今日は朝から北風の予報、北風は沖縄の海にはあまりよろしくないのですが
予定通り万座ダイビングを楽しめました。
昨日の衝撃の出会い、オオセは残念ながらいらっしゃらなかったですが
ウミウシ好きのゲスト様は今日もドロップオでたくさん見つけておられました。
本日の出会いの中で
一番のアイドルは・・・
ノコギリハギの幼魚。
この愛くるしい姿はとってもかわいいですね〜
沖縄 天気:晴れ 気温:23度 水温:22度
初心者からダイブマスターまでダイビング アシスト ジョーフィッシュ沖縄が青く美しい沖縄の海をご案内します。
TOP » ダイビングログ
ジョーフィッシュ沖縄のダイビング日記。
今日も夏のような日差しを楽しみながら万座ボートダイビングへ。
地形2ダイブと砂地1ダイブの3ダイブ、
水中はウミウシ好きの皆様にはいよいよシーズン到来です!
交接シーンも見られたり。横からお邪魔してすみません。
春のウミウシ、ムラサキウミコチョウもあちこちで見られました。
そして長らく沖縄の海でガイドをしておりますが、
今日初めての海の生物との出会いがありました。
それがこちら。
どど〜んと迫力のシルエット。
どっしりと横穴に身を置いて寝そべってました。
この生物はテンジクザメ科のオオセ。
横穴にじっと身を潜めてました。
名前は聞いたことはあるが、水族館でしか見たことがなかったのでびっくりです。
オオセがしばらく定着してくれるとうれしいのですが。
こんな出会いがあるからダイビングって楽しいですね。
沖縄 天気:晴れ 気温:25度 水温:22度
更新日時: 2020年3月22日 16:53
春に向けてワクワクするはずのこの季節、
新型コロナウィルスが世間を騒がせておりますね。
今後、この新型肺炎が終息へ向かうか、まだまだ続くかはわかりませんが
どちらにせよやることは個人の予防。
「こまめな手洗い」
「うがい」
「よく寝て、よく食べて、免疫を高め、元気に過ごす」
これに尽きますね。
私もダイビングで海から上がってからも手洗いを行っております。
・
今日は知り合いのショップのお手伝いで慶良間での体験ダイビングです。
時折雨も降りましたが、寒さを感じずやはり春は目の前、
いやすでに来ているのか!?
といった感じですね。
今週末からゲスト様もファンダイビングでお越しになられますので
エンジンふかして、頑張りますよ〜!
沖縄 天気:くもり 気温:23度 水温:22度
更新日時: 2020年2月26日 16:47
「沖縄に来たら海が荒れるんだよね〜」
とか
「潜れないことがよくあるんだよね〜」
などなど、思い当たることのあるゲスト様。
今回はそんな皆様のために冬場でも海が荒れた時でも、他のボートがすべて欠航、
そんな時でもここは楽しめる!
という新しいボートポイントをご紹介します。
今回新たに下見してきたのは沖縄本島の東海岸ボートエリア。
ここはとにかく風に強い!実際に今日は大荒れの沖縄の海でしたが、こちらはほぼべた凪です。
でも・・・東海岸の海って、透明度悪くないの???
と思われるダイビング通の方もおられますがこのエリアは
ど〜〜〜〜〜ん!
パラオハマサンゴやユビエダハマサンゴがみっちり群生しており、
今日もコブシメが7匹ほど集まってきました。
3月あたりになると求愛シーンや産卵シーンが楽しめるとあって
これからが楽しみです。
他にもアオウミガメがよく出るポイントや、地形がおもしろいポイントもありました。
トンネルを抜けるとツバメウオの大群が出迎えてくれてとってもかわいい♪
その中でヒレに特徴のある1匹のツバメウオの若魚がとっても人懐っこくてかわいいかったです。
これからのシーズンは海が荒れても、またまた荒れなくても、
楽しめるエリアです。
ただ、東海岸は夏場は逆にコンディションが良くないことが多いので(波や濁りなど)
11月から4月ごろの秋から春までのシーズンがオススメです。
沖縄 天気:曇り 気温:15度 水温:20度
今季いちばんの寒い沖縄です・・・
更新日時: 2020年2月18日 14:34