TOP » ダイビングログ

ダイビングログ

ジョーフィッシュ沖縄のダイビング日記。


更新日時: 2020年11月27日 21:12

水納島の中乗せ


更新日時: 2020年11月27日 21:00

秋の3連休あれこれ

11月も後半、3連休は沖縄も観光でお越しの方が多かったみたいです。

ダイビングはあいかわらずのんびりとご案内しておりますが、

この3連休は本島のボートやビーチダイビングでお昼寝付きのまったりスタイルで楽しんでました。

4-PB080013.JPG

これからの季節にいよいよ楽しめるポイントには

砂地にハゼやカエルアンコウ、コブシメなど生物もたくさん出てきました♪

クマノミも産卵を始めるファミリーもちらほら。

さらに12月からの冬は東海岸のボートダイビングで夏には潜らないエリアへご案内

させて頂きます。

お楽しみにお越しください!

沖縄 天気:くもり 気温:24度 水温:24度


更新日時: 2020年11月24日 07:42

地域共通クーポン取り扱い中です。

10月よりジョーフィッシュ沖縄でも

GoToトラベル事業の地域共通クーポンも取り扱っております。

ぜひご利用ください!

1-image202.jpg


更新日時: 2020年11月20日 12:13

GULL 〜軽器材もお気軽にお声掛けください〜

今日の沖縄は28度の晴れた青空、こんな日は潜りたいしこんな夏日が続いて欲しい〜

と心の声が漏れながら・・・

本日はご注文いただきましたGULLのマスク、マンティスLVです。

newカラーのサテンラバーブラック、マット感がかっこいいです!

1-IMG_5647.JPG

ちなみに今回のカスタマイズはノーマルレンズからスーパークリアのレンズへ交換です。

沖縄の透明度だと目に映る自然な海の青さはスーパークリアレンズの方が僕的にはキレイに映り、

また写真を撮る際も色味がわかりやすくオススメですよ〜。

GULLといえばミューフィンやマンティスなど超人気商品を取り扱われるメーカー様。

当店でもお買い得にお手頃に取り扱いしておりますのでお声掛けしてくださいね♪


更新日時: 2020年11月19日 10:38

本島近海ボートポイントへ

秋冬になると楽しい季節の本島の西海岸と東海岸のボートダイビング。

今日は西海岸側の読谷村の沖合のポイントへ行った来ました。

タイミング的にはウミガメとほぼ出会えるポイントもありますが

今日は・・・「マクロな世界」を楽しみに。

エビカニの甲殻類やクマノミやウミウシ、ハゼなどマンツーマンでお楽しみいただけました。

3-PB140015.JPG

探し出すと止まらない、でも見つけると嬉しいキンチャクガニ。

今日はじっとじっとじ〜っとカメラ目線でポーズをとり続けてくれました。

クマノミの子供の一人暮らし。

かわいいですよね〜!

2-PB140010.JPG

小さな岩の隙間の小さなイソギンチャクにいるため結構見つけるのは難しい。

でもひらひら動く子供のクマノミは何度見てもかわいいです♪

この秋もじっくりゆっくりまったり潜ります。

沖縄 天気:晴れ 気温:26度 水温:25度


更新日時: 2020年11月14日 16:20

水納島や本島のポイントへ行ったり。

平年より高い気温の夏日を迎えた週末の沖縄でしたが月曜日からの2日間はすっかり秋の気配。

でも穏やかな日は水納島へ、風が強くて海が荒れると読谷村の沖合などポイントを変えて楽しく潜ってきました。

〜水納島ダイビングいろいろ〜

5-PB080018.JPG3-PB080012.JPG2-PB080003.JPG

〜本島近海ポイントダイビングいろいろ〜

2-PB090005.JPG1-PB090003.JPG6-PB100017.JPG7-PB100019.JPG6-PB080021.JPG

本島近海の冬のポイントでは只今調査中ですが、

潮の干満のタイミングが合えば、高確率でアオウミガメが何匹も見られる場所を発見!

今後も調査続行します。

またお楽しみにしていてくださいね〜!

沖縄 天気:晴れ/曇り 気温24度〜30度 水温:26度


更新日時: 2020年11月10日 16:42

北部ダイビング 夏が来た!

ずっと荒れていた沖縄の海もついに夏のおだやかな海が帰ってきました。

暖かいイメージの沖縄ですが今日の「立冬」の日に30度の真夏日になるのは12年ぶりだそうです。

今日は北部水納島と瀬底島のダイビング。

透明度はめっちゃめちゃ良くてかるく30mオーバー。

4-PB060020.JPG

どこまでも見えそうです。

沖のハタンポの根もごっちゃりごっちゃり。

1-PB060008.JPG

水納島のみんなのアイドル、ハナヒゲウツボも今日は元気に顔をだしてくれてました。

6-PB060032.JPG

いつ見ても何度見ても可愛いですね。

このハナヒゲウツボと対極にいるいかつさNO.1のウツボはこちら。

5-PB060030.JPG

このニセゴイシウツボは

胴回りが僕の太ももより太くでかいやつです。

こんなウツボ祭り?を楽しみながらあっという間の夏のダイビングでした。

明日も穏やかそうで何よりです。

沖縄 天気:晴れ 気温:30度 水温:26度


更新日時: 2020年11月 6日 17:21

水納島3DIVE

今日は本島沿いを北に北に北上し、水納島のダイビングポイントへ行った来ました。

透明度は30mを超え、クジラ岩、中ノ瀬、ポートサイドのサンゴと極上の砂地を楽しめました。

珍しい生物からサンゴの大群生まで見どころ満載でしたが

痛恨のカメラ忘れ・・・。

しぶしぶ帰りのボートで午後の海をパシャり。

image0.jpeg

今回は北谷の港からボートで出港したため

少し傾いた午後の太陽と海です。

いつもと少し違う水納島のポイントを楽しめました。

沖縄 天気:晴れ 気温:30度 水温:26度


更新日時: 2020年11月 3日 06:33

秋の連休スタート

秋の行楽シーズン、この連休中に沖縄に遊びに来られる方も多いのでは?

ただ海はご機嫌斜めで、なかなかの荒れっぷりです。天気はいいのですが。

そんな今日は本島近海のダイビングへ行ってきました。

近場と言っても透明度も良くたくさんのかわいい生物と遊んできましたよ〜。

2-PA310004.JPG3-PA310015.JPG

そんな中、

久々にご対面できたのがこの黒いハナヒゲウツボの幼魚。

4-PA310020.JPG

しばらく楽しめるのでは?と期待♪

お腹に卵を抱えるキンチャクガニも。

1-PA310021.JPG

明日からしばらく海が続きますので海ブログのアップは週刊ダイジェストでお送りさせて頂きます!

沖縄 天気:晴れ 気温:29度 水温:26度


更新日時: 2020年10月31日 15:48


前の10件 57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67

最近の投稿

カテゴリー

月別記事