TOP » ダイビングログ

ダイビングログ

ジョーフィッシュ沖縄のダイビング日記。

今日の海日記・万座マクロ編

今日は皆既日食が楽しめる日、那覇ではまもなく夕方5時ごろに80%ぐらいかけるみたいです。

海の方は万座ボートダイビングへ県内在住のリピーター様と遊びに行ってきました。

大潮で水も入れ替わり透明度も上がってきました。

03-P6210010.JPG02-P6210009.JPG

地形ポイントと砂地ポイント、マクロダイブを中心に。

でも時には大物も。

1-P6210016.JPG

マダラトビエイが砂地で寝そべってました。

カワイイ系はヒオドシベラの幼魚が楽しめます。

01-P6210001.JPG

砂地ポイントでは

場所を絞って探してみると

09-P6210035.JPG10-P6210040.JPG

小さなピグミー系が見つかりました。

残念ながら黒のクマドリカエルアンコウは昨日の場所から移動し居なくなってましたが

また新しいニューフェイス達が楽しめます。

では、本日はゲスト様のログ付けようにデータをアップさせて頂きます。

万座 

晴れ 気温:32度 水温:28度 透明度30m

①ドリームホール:

ヒオドシベラ幼魚、ユキヤマウミウシ、オニカサゴ、

②ナカユクイ:

スカシテンジクダイ、ネンブツダイ、グルクンやウメイロモドキの幼魚、

ヒレグロベラ幼魚、コロダイの稚魚、ムスジコショウダイ稚魚

③クロスライン:

(白)ヒポカンポス・ポントフィ(正式和名がつきましたユリタツノコ)

(茶色)ゴルゴニアンピグミー

ハナツノハギ幼魚


更新日時: 2020年6月21日 16:41

地元ダイバー様と

今日も朝から・・・いやいやお昼から暑い日差しになった沖縄。

万座ボートダイビングへ沖縄在住のゲスト様と3ダイブを満喫してきました。

水温がぐんぐん暖かくなり、ウミウシ探しもやや深場へ。

2-P6200012.JPG4-P6200017.JPG

さらには

大好物のかいめんを食べにたくさんのウミウシが集まる珍しいシーンも。

3-P6200014.JPG

砂地ではマダラトビエイも遭遇。

スカシテンジクダイがキラキラの水面と白い砂地の真ん中でごっちゃり。

1-P6200006.JPG

夏の海がやってきました!

沖縄 天気:晴れ 気温:31度 水温:27度


更新日時: 2020年6月20日 16:31

夏先取り・真栄田岬

今日は県内在住のリピーター様と一緒にビーチダイビングへ。

目指したのは夏の真栄田岬です。

水面はべた凪、きらきらした海は最高に気持ちがいいです♪

6-P6150039.JPG

今に時期はミジュンというキラキラ光る小魚の大群がおもしろい!

今日も結構な大群で見応え十分。

2-P6150018.JPG

どんな魚か、アップしてみてみるとこんな感じの魚群です。

5-P6150029.JPG

そして

その大群を追ってハンター達がぐるぐる回ってきます。

襲う、逃げる、またアタック!

ミジュンの大群がまるでいつの大きな生き物のように動く中を突進!

3-P6150022.JPG

カスミアジもまだまだ子供ですが迫力がありますよ〜

まさに

夏の名物シーンが広がってます。

沖縄 天気:晴れ 気温:33度 水温:26度


更新日時: 2020年6月16日 11:57

梅雨明け後はこんな暑かった!?

今日は梅雨明け後の万座ボートダイビングに行ってきましたが、沖縄は梅雨明け、

そして夏の空と海と日差し。

ステイホームが長かったせいか、めっきり日差しに弱くなった気がします・・・。

今日は穏やかな海、地形ダイブを3本楽しんできました。

1-P6130001.JPG

水面から日差しが淡い海は

ドロップオフも

ホールも

見とれちゃいますね〜

3-P6130005.JPG2-P6130002.JPG

サンゴの産卵シーズンも無事に終え

見事な群生が今年も楽しめます。

みんな立派に育つんだよ〜

9-P6130017.JPG

あと、少し移動して隠れてましたが

ジャパピグはまだ楽しめます♪

楽しみたい方はお早めに〜

1-P6100023.JPG

沖縄 天気:晴れ 気温:32度 水温:27度


更新日時: 2020年6月13日 17:12

久しぶりの再開にワクワク

6月に入りショップも再開、久しぶりのゲスト様は沖縄の県内在住のリピーター様。

休業明けの久しぶりのゲスト様の海へのご案内にワクワクです。

海の中はすっかり夏模様。

1-P6100002.JPG

そういえば今日、明日で沖縄の梅雨も明けますね。

今日は万座のボートダイビング、地形ポイントと砂地ポイントをゲスト様も久しぶりですので

ゆ〜っくりの〜んびりのスローダイブ。

かわいい幼魚たち、かわいいウミウシたちがいっぱいです。

5-P6100031.JPG1-P6100019.JPG

そしてこんな出会いも。

こちらの画像はどこかに生物が隠れてます。

では・・・

3-P6100028.JPG

すぐにわかった方は海でもきっと見つけられますよ〜

こちらは白いジャパニーズピグミー。ハチジョウタツという正式和名を頂いた個体です。

4-P6100030.JPG

とにかく海の中はキラキラ輝いてました!

夏の海の始まりです。

沖縄 天気:晴れ 気温:30度 水温:27度


更新日時: 2020年6月10日 15:25

サンゴ礁のイノーで生物観察ツアー

新型コロナウイルスも少し落ち着く方向にむかい、ステイホームも沖縄の梅雨明け間近の空を見ていたらやっぱり自然で遊びたいですね。

今日はショップから近い沖縄のサンゴ礁(イノー)で生物観察に行ってきました。

image5.jpeg

真っ青な空とキラキラした海。

やっぱりいいですね〜〜〜〜〜

image2.jpeg

潮が引くと見事なタイドプールが現れ、岩場や砂地にはあおさやもずく、

エビカニやハゼやスズメダイの幼魚などたくさんの生物が楽しめます。

image3.jpeg

今日はモンハナシャコの子供も見つけました。

なかには岩をひっくり返すとウミウシなんかも。

潜らなくてもかわいいウミウシには会える時もあります。

動かした岩はそっと戻してあげてくださいね〜

image0.jpeg

晴れた空の日に潮が引く前後2時間ぐらいがオススメ。

マリンブーツと帽子があれば楽しめますよ。

また梅雨明け後に第二回目のツアーを予定しております。

みなさんも海辺を楽しんでみては!?

沖縄 天気:晴れ 気温:30度 水温:ぬるぬる


更新日時: 2020年6月 4日 15:22

3日目のボートダイブを楽しんできました♪

3日間遊びに来ていただいたリピーター様の最終日。

今日はうねりが大きくなってきたので本島のボートダイビングへ行ってきました。

水中ではこの時期しか見られないツノダシの大群、

そしてムレハタタテダイの群れ。

どちらも見ごたえありますがみなさん見分けはつきますか???

2-P3280005.JPG

こちらは季節限定のツノダシの群れ

6-P3280029.JPG

ムレハタタテダイの群れ

どちらも見ごたえがあり、水中で「おおっ!」と声が出ちゃいます。

そのほかウミウシもいっぱい。

1-P3280002.JPG3-P3280012.JPG

人気のミナミハコフグのygやイロブダイのygたちも

7-P3280032.JPG

とっても賑やかな水中世界でした。

今回もありがとうございました!

沖縄 天気:くもり 気温:25度 水温:22度


更新日時: 2020年3月28日 15:07

今日のウミウシダイブ。

今日もかわいいシーンや個体をいっぱい楽しめたウミウシダイブ。

ドロップオフやオーバーハング、カイメンの近くなどウミウシが好きそうな場所を

じっくり、ゆっくり、のんびりと。

2-P3270002.JPG3-P3270008.JPG

あでやかなミノウミウシ。

4-P3270011.JPG

本日一押しのまんまるイガグリウミウシ。

5-P3270015.JPG

泳ぐヒオドシユビスミウシ。

水中をヒラヒラ結構早く泳ぎ回ります。

7-P3270035.JPG

ウミウシのマクロな世界。

6-P3270018.JPG

お腹いっぱいになるまでたくさん楽しめました!

沖縄 天気:くもり 気温:27度 水温:22度


更新日時: 2020年3月27日 16:40

南風・万座の海へ

今日は千葉からお越しのリピーター様と沖縄在住のリピーター様と一緒に万座の海へダイビング。

南風が吹き夏の海になっている万座は透明度も30mぐらいは抜けてとっても気持ちいいです。

今日はウミウシシーズンに入り、狙いをすまして岩場に張り付く・・・

01-P3260005.JPG03-P3260010.JPG05-P3260012.JPG

どれもこれも小さいサイズ。

イガグリウミウシ、ヒブサヤミノウミウシは3cmぐらい

ユキヤマウミウシは2cmぐらい

ぷっくり感がかわいいですね。

かわいいヒトデを見つけたので次のウミウシは大きさの比較です。

06-P3260019.JPG07-P3260021.JPG

ヒトデの大きさが2cmぐらいなので、

わかりやすいでしょうか?

他にもいろいろと。

02-P3260008.JPG1-P3260034.JPG10-P3260039.JPG

じっくり探すとおもしろいですよ〜

沖縄 天気:晴れ 気温:25度 水温:22度


更新日時: 2020年3月26日 18:04

最終日はウミウシ祭りで

3日間の最終日を迎えられたゲスト様。

今日もすっきり晴れて青い海の中です。

3-P3240013.JPG

そんな透明度抜群の海を楽しみつつ

朝からウミウシ好きのゲスト様とマンツーマンでウミウシ祭り開催!

かわいいのウミウシの世界は魅力的ですね。

出会えたウミウシの一部をご紹介。

5-P3240024.JPG

ムラサキウミコチョウはこの季節たくさん出会えます。

水温が上がると出会えなくなる季節限定のウミウシですね。

4-P3240018.JPG

僕の大好きな模様と色のシラナミイロウミウシ。

まさにウミウシを絵に描いたようなシルエット。

1-P3240006.JPG2-P3240009.JPG

久々に出会えたパンダツノウミウシ。

まさに海のアイドル♪

小さいウミウシですが存在感抜群!

こんな風にじっくり探していくとウミウシの世界もおもしろいです。

沖縄 天気:晴れ 気温:25度 水温:22度


更新日時: 2020年3月24日 16:26


前の10件 61  62  63  64  65  66  67  68  69  70  71

最近の投稿

カテゴリー

月別記事