TOP » ダイビングログ

ダイビングログ

ジョーフィッシュ沖縄のダイビング日記。

万座で1cmマクロダイブ。

今日は沖縄在住のリピーター様。

万座のリクエストで3ダイブを楽しんできました。

なんだか久々の穏やかな万座、ポイントも夏のポイントが潜れました。

今日はちっちゃい赤ちゃんウミウシや赤ちゃんツマジロオコゼなど探すのを楽しむダイビング。

ゲスト様が発見された赤ちゃんシリーズ。

1cmのツマジロオコゼ

2-PB030019.JPG

サンゴの欠片と同じぐらいのサイズ。

コノハガニと思われる1cmの赤ちゃん。

1-PB030017.JPG

サボテン草に隠れてなにがんだかわからない画像ですね。

こんなマクロな世界にどっぷり浸れました。

今日もありがとうございました。

沖縄 天気:晴れのち曇り 気温:29度 水温:26.6度


更新日時: 2019年11月 3日 17:15

瀬底島の海・地形ダビング。

昨日に引き続きリピーター様とマンツーマンダイビングへ行ってきました。

本日のダイビングポイントは瀬底島を中心に水納島を1ダイブの3ダイブです。

瀬底島の海を初潜りのゲスト様、地形の雰囲気とネムリブカやアカマツカサの風景シーンをとってもお楽しみいただけたようでうれしかったです。

4-IMG_5554.JPG

地形ダイビングやネムリブカ、ハナヒゲウツボなどが人気のポイントは瀬底島北(クマノミ山)と瀬底ラビリンス。人気の2大スポットです。

ネムリブカは大豊作で合計6匹と遭遇、

水納島では昨日あえてのスルーをし、今日にとっておいたハゼワールドへ。

1ダイビング全てをハゼに捧げる・・・なんてダイビングもおもしろいですよ〜。

撮影ばかりではなく、生態も観察できます。

1-IMG_5545.JPG

冬場のシーズンは瀬底島ダイビングがおもしろいです!

沖縄 天気:晴れ 気温:29度 水温:26度


更新日時: 2019年11月 1日 16:57

珍しいお魚たちとの出会い

今朝は衝撃にニュースが飛び込みましたね。

未明の首里城の火災ニュースに驚きました。

今日はリピーター様とマンツーマンで万座ダイビング。

生物好きのゲスト様と水中大捜索すると・・・

3-IMG_5518.JPG

とっても小さくかわいいカエルアンコウ。

ロープの上にちょこっと乘ってました。

次にこれも珍しいホソフウライウオ。

1-IMG_5516.JPG

サボテン草の陰に隠れてました。

まさに擬態のプロです。

そしてこちらも滅多に出会えないオオウミウマ。

4-IMG_5528.JPG5-IMG_5530.JPG

僕も久々に万座で出会え、大興奮です。

またかわいいタツノオトシゴに出会いたですね〜

沖縄 天気:晴れ 気温:29度 水温:27度


更新日時: 2019年10月31日 16:59

ディープダイビング

今日も北風が吹き、波が高い万座の海でしたがご希望通りのディープダイビングのトレーニングを積み重ねに遊びに行ってきました。

テックダイブの講習を受けるまでの経験値をディープダイブとエンリッチドエアーで

トレーニング。頑張って下さい!

1-PA290003.JPG

ドロップオフの光景はいつ見ても目を奪われます。

カスミチョウチョウウオが群れていい感じですよ。

2ダイブ目は深場の砂地から新しいダイビングコースで沖合のウミガメとの出会い。

亀の気持ちは・・・

「いい天気でくつろいでいたのに・・・」

2-PA290005.JPG

「めんどくさいなぁ〜、どこか行かないかな〜」

「ちぇ、しかたない」

3-PA290006.JPG

と旅立って行かれました。

お休みのところすみませんm(_ _)m

また会いましょうね〜

沖縄 天気:晴れ 気温:27度 水温:27度


更新日時: 2019年10月29日 13:26

PCの不調により

ジョーフィッシュのPCがのクラッシュしてしまい、ダイビングログ1週間分の内容と画像が消えてしまいました。

明日からまた更新させて頂きますので

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

P7010067.JPG

トラブルにも負けず〜ウミガメのように羽ばたきます〜


更新日時: 2019年10月28日 13:58

波があっても砂地はきれい

今日はご近所様のリピーター様と一緒に万座ダイビングへ

穏やかになる予報でしたが

海は風が強く、波もそこそこ高い・・・。

ということで2つの砂地ポイント限定となりましたが、朝の眠気も吹き飛ばしながら。

3-PA270008.JPG

ウミガメは相変わらず眠たそう。

砂地はカミソリウオ系が今はいっぱい見つかります。

今日のニューフェイス。

4-PA270012.JPG

そして少しづつ成長する姿を観察してます、タテキンの幼魚。

いつ見ても可愛い姿と仕草。

2-PA270007.JPG

またチェックしに行ってみます。

沖縄 天気:晴れのち曇り 気温:27度 水温:26度


更新日時: 2019年10月27日 16:24

万座のダイビングで念願の出会い

万座ダイビングでダイナミック地形をとウミガメとの出会いを求めて

ゲスト様とダイビング。

ドリームホールは今日も光が綺麗で、静かなホールをお楽しみいただけました。

01-PA230002.JPG02-PA230004.JPG

ドロップオフの綺麗な魚も、スアンチの生物も

トンネルにクレバスなど地形もGoProでたくさん撮影。

04-PA230006.JPG10-PA230016.JPG

3ダイブ目にバッテリーが切れたので

撮影を終え、目で楽しむダイビング。

そうすると・・・これがまたそんな時に現れるんです。

ダイビングあるあるですね。

撮影できなくなると出会える念願のウミガメ。

09-PA230015.JPG

僕のカメラで記念撮影をして画像をプレゼントさせて頂きました。

今日もまだまだ夏の空と海を満喫中です。

沖縄 天気:晴れ 気温:29度 水温:26度


更新日時: 2019年10月23日 17:12

記念ダイブを迎えられました♪

本日のリピーター様は今日で節目のダイビング。

300本記念達成!

おめでとうございます〜〜〜〜!!!

3-PA210031.JPG

急に発生した台風20号の影響も不思議なぐらい全く無し。

コンディションの良い水納島の海で記念ダイブを迎えられました。

サンゴに囲まれ、魚に囲まれ、最高でしたね〜!

1-PA210003.JPG5-PA210048.JPG

明日から新たな一歩を踏み出してください!

沖縄 天気:晴れ 気温:30度 水温:26度


更新日時: 2019年10月21日 18:56

水納島と瀬底島 無事に行けました。

今日も北風が強い1日でしたが、

沖縄在住のゲスト様、天気予報の曇りのち雨の天気にも負けず、

3ダイブを瀬底島と水納島で無事にお楽しみいただけました。

1-PA190008.JPG2-PA190010.JPG

透明度はよく、ネジリンボウやヤシャハゼなどおもしろいようにたくさん楽しんで頂け、

僕には見えましたがご紹介できなかったかな?

幻のニシキアナゴなどなど。

でもやはり光のカーテンのラビリンス、真っ白な砂地の水納島のコントラストなど

晴れた日差しの北部の海へもう一度リベンジしてみてください!

また印象が変わると思いますよ〜

3-PA190012.JPG

ハナヒゲウツボ共々お待ちしております。m(_ _)m

沖縄 天気:曇り一時雨 気温:28度 水温:26度


更新日時: 2019年10月19日 17:30

ご近所様とディープ講習

今日はジョーフィッシュの店舗からご近所様のダイバー様と一緒に

万座へディープダイブ講習に行ってきました。

将来的にテクニカルダイブへチャレンジされるゲスト様、

30m以深のディープダイブの経験値を増やすための講習。

エンリチドエアタンクでドロップオフの水底まで遊びに行ってきました。

1-PA170002.JPG

昨日まで1週間ほどボートが欠航になっていたので

なんだか久しぶりの万座でしたが海はとっても綺麗で晴れた日差しが気持ちよかったです。

3-PA170007.JPG

ゲスト様も海から上がるのが惜しい・・・と。

わかりますよ〜!

次回もまた楽しみと経験値を上げにいきましょうね〜。

沖縄 天気:晴れ 気温:30度 水温:26度


更新日時: 2019年10月17日 17:14


前の10件 65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75

最近の投稿

カテゴリー

月別記事