今日は晴れたり雨が降ったり曇ったりと忙しい天気になりましたが
万座のボートダイビングを楽しみに行ったきました。
砂地ポイントはいよいよ季節の変わり目、
かわいい幼魚など晩夏から見られ始めるお魚達が出てきました。
そしてそして
ドロップオフに久々にピンクのかわいいピグミーシーホースが!
帰ってきてくれました〜。
これからしばらくは撮影できるかな。
他にもいろいろ探してみますね。
沖縄 天気:晴れ時々雨 気温:29度 水温:28度
初心者からダイブマスターまでダイビング アシスト ジョーフィッシュ沖縄が青く美しい沖縄の海をご案内します。
TOP » ダイビングログ
ジョーフィッシュ沖縄のダイビング日記。
沖縄に台風が接近中ですが、その台風前のダイビングはまさに嵐の前の静けさ。
今日はリピーター様とポイント貸切、ボート貸切で北部ボートダイビングへ行った来ました。
水納島の透明度も良く、人もいない静かな海は船長の話では「30年前の水納島の風景と同じ」とのこと。
まさに古き良き沖縄でした。
水納島を砂地を2ダイブ、瀬底島の地形ポイント
淡いブルーと光のカーテンでいろいろなシーンをご案内。
魚の群れもどこか静かな感じがします。
でもやはり一番驚いたのは・・・
なんども言いますが嵐の前の静けさ。
台風が来るとは思えない天気そして海の穏やかさでした。
今日のゲスト様はとってもラッキーでしたね♫
沖縄 天気:晴れ 気温:33度 水温:29度
更新日時: 2020年8月30日 17:02
年に一度の遠征ダイビング、地元沖縄のゲスト様と一緒に今回潜りに行ったのは、
沖縄県で幻とよばれるポイント。
「好天」「潮流」「潮止まりの時間」「風向き」全てがそろわないと潜れないダイナミックなポイントから幻とよばれます。
もちろん潮止まりの時間でも流れは強く、上級者向けのポイントですが、運よく潜れたら
マグロの群れ、バラクーダにナポレオン、バラフエダイなど大物が多く、
またハナダイなどは魚群というより魚塊。
このポイントは沖縄県の最北端、最も北の端に存在します。
沖縄通のみなさま、辺戸岬?と思った方は、おしい!!
辺戸岬は沖縄本島最北端のポイントで、沖縄県最北端は伊平屋島の北端になります。
わかった方は相当な沖縄通ですね〜。
大物ばかりが印象的なポイントですがその他のポイントでは
かわいい系やマクロ系も楽しめますよ。
透明度もすごい!
真夏の海、コンディションが良い時はまたチャレンジしてみたいです。
沖縄 天気:晴れ 気温:33度 水温:28度
更新日時: 2020年8月16日 07:40
今夜は久しぶりに真夏の夜を楽しんできました。
砂辺ビーチでナイトダイビングです。夏はナイトが気持ちいいですね〜
ナイトダイビングの楽しみといえば、
真っ暗なアドベンチャーな世界もありますが、昼間にはなかなか出会えない生物や
昼間と違う魚の生態がおもしろいですね。
クマノミは夜はどうしてるのか?
答えは毛布にくるまるように寝てますよ〜。
ナイトダイビングは日中のダイビングとはガラリと世界が変わります。
透明な膜を張るイロブダイの寝姿も楽しめたり、
そのあたりでゴロンと眠るのはフグの仲間たち。
また夏の間に潜りに行きたいですね。
水面からは星空も綺麗に見えた夏の夜でした。
沖縄 天気:晴れ 気温:33度 水温:29度
更新日時: 2020年8月 6日 22:38