TOP » ダイビングログ

ダイビングログ

ジョーフィッシュ沖縄のダイビング日記。

「縁」という言葉について

皆様も日常で「縁があるなぁ」

とか、いやいや「まったく縁がないなぁ」

と、ぼやいてみたりとかありますよね。

偶然か?はたまた必然か?

それはわかりませんが

人の出会い、物事の出会いなどのタイミングを「縁」という素晴らしい言葉で表現できます。

僕はよく以前から行ってみたかったお店が無くなっていたり、移転したりすると

「縁がなかったなぁ」

と思います。

そして今日はこんなすばらしい出来事がありました。

ずいぶん前に1度行ったことがある元祖ゆしどうふそばで有名な「高江州そば」さん。

takaesu2.jpeg

浦添市にある有名な沖縄そば屋さんで、久々に行きたい!と思ってました。

そしてついに懐かしさをかみしめて最初に行ってみたのは昨年12月、

もう口のなかは沖縄そばの味になりながら向かってみると

定休日。

はい、これは僕のリサーチ不足です。

定休日に行く僕が悪い。

そして翌週、

再チャレンジです。もちろん定休日を外して来店すると

「臨時休業」

う〜んついてない、でもまた楽しみが延びたということで。

月日は流れ、年も変わること令和3年の初め。

3度目のトライ!

そしてついに・・・?

駐車場に車を停めていると、まさに常連ぽいおじさんが、「今日は休みだ」と教えてくれました。

「誠に勝手ながらお休みとさせて頂きます」

との張り紙。

さすがに「縁」という言葉が頭をよぎります。

3回訪れて入れなかったお店は縁がないと普段は諦めます。

が、ここは負けずに本日4回目のチャレンジです。

定休日は日曜日、今日は水曜日。よし!

営業時間は午前10時から。現在11時、ばっちり確認!

Googleにも営業中の文字を確認。完璧!

全ての準備が整い、いざ来店。

結果は!?はたして?

takaesu1.jpeg

4回目の来店も高江州そばさんに素敵なお言葉をいただきました。

はい、高江州そばさんとは縁がございませんね。これは。

で、5回目は?

もちろん行きますけど。

何度目に入店できるかはこれからのお楽しみにしておきます。


更新日時: 2021年2月 3日 14:35

沖縄そば巡り②

今年の沖縄は昨年の暖冬と一転、寒い冬を覚悟してましたが、

なんだかすでに春の気配を感じます。まだ寒い寒波はやってくるとは思いますが、夜の気温や風、虫の声や鳥の声を聞いているとあれ?春の気配?と感じます。

今日は前回に続き、沖縄そば巡り第二弾です。

ジョーフィッシュのリピーター様にも人気で、沖縄そば好きの方にも有名な浦添市の「てだこそば」さん。

てだこそば2.jpeg

お昼は人気で入店待ちも珍しくなく、今回は閉店前の夜そばを楽しみに行ってきました。

白濁のオリジナルスープと麺は他のお店とは一味違う濃厚そば。

でもまったくしつこい味ではなく、

これがはまるんです♪

てだこそば1.jpeg

このお店のリピーター様もとても多く、売り切れ次第終了の沖縄そば屋さんが多いなか、

夜8時まで楽しめるこのお店はオススメです。

沖縄県も緊急事態宣言中のため、多くの飲食店様が時短営業中のなか頑張られてます。

感染対策に注意しながらお気持ちにゆとりのある方はご賞味くださいね。


更新日時: 2021年2月 3日 09:58

新オープンの施設〜万座毛〜

昨年10月に新しくオープンした万座毛。

恩納村の絶景スポットとして有名で、みなさん一度はお越しになられた方も多いのでは?

その新しい万座毛をご紹介!

image905.jpeg

新しく立派な建物と変わらない絶景を2回のテラス席から、さらに入場料100円で断崖からすばらしい東シナ海を一望でき、冬場はザトウクジラが見れることも。

今回は2回席のテラスから眺めてみました。

image907.jpeg

青空と同じような海と風に当たると、とても気持ちいいです。

建物の1階と2階にはギフトショップや飲食店も。

image6.jpegimage909.jpeg

そして時々立ち寄るお店「三ツ矢本舗」万座毛店。

サーターアンダギーの三ツ矢ボールで有名なあのお店。恩納村本店や道の駅で購入できますが、

売り切れの際はこちらへ。

毎回どうしても食べてしまいます。うまし!

image902.jpeg

image903.jpeg

しばらく万座毛へ訪れてない方はぜひおすすめです!


更新日時: 2021年1月31日 16:56

瀬底島と水納島、もう春です。

今日はリピーター様とマンツーマンで北部のボートダイビングへ。

晴れた気温は思った以上に暖かく、もう春です。沖縄の冬は終わりました。

道中の桜もすでに満開を過ぎ散り始めです。

1本目は海の様子を見ながら瀬底島でダイビング、ただ思った以上に海が穏やかだったので

水納島で2本目、3本目を潜りました。ラッキ〜ですね!

05-P1300019.JPG

地形ダイブから始まり、砂地とサンゴの大群生。

白い砂地をずーっと泳いでいくと沖の根と呼ばれるポイントがあり、そこは・・・

06-P1300025.JPG

これは岩ではなくハタンポの大群です。しかもびっしりと。

ケラマハナダイやハナヒゲウツボなど人気者もちゃんと出会えました。

02-P1300009.JPG

水納島の砂地は昨日まで荒れていた海のうねりの影響で見事な砂紋が。

砂紋とは波の力でできた砂の造形です。

07-P1300029.JPG

今日も1日ダイビング日和でした。

ありがとうございました〜。

沖縄 天気:晴れ 気温:20度 水温:21度


更新日時: 2021年1月30日 18:59

沖縄そば巡り①

久々に沖縄そば屋さんを巡る旅。

というほど旅ではございませんが久しぶりにブログでご紹介!

今日はゲスト様に教えていただいた名護にある「真打・田仲そば」さん。

田仲そば3.jpeg

とても綺麗な店内に、元味と新味という2種類の沖縄そばです。

元味は元来の沖縄のそばの味をベースに、新味は沖縄そばをベースにオリジナリティ溢れるそばに。

今回は少し時間が遅かったため新味のそば以外は売り切れており

この新味を頂きました。

少し白濁したスープは味はしっかり、でも濃すぎずとってもうまし!

田仲そば1.jpeg

そしてそしてこのお店でしか味わえないという「島豆めし」(しまとうめし)

さんぴん茶で炊いたご飯に島豆腐を乗せたオリジナルメニュー。

こちらがオススメとのことですが残念ながら売り切れ・・・。

こちらに画像をご紹介しておきます。

田仲そば2.jpeg

名護にお越しの際はぜひおすすめです。


更新日時: 2021年1月25日 16:02

ゴリラーチョップへ初潜り

今日は日差しが気持ちいい沖縄の空と海。

リピーター様と一緒に北部のビーチ、ゴリラーチョップへ行って来ました。

何度も何度も沖縄にお越しのゲスト様ですが、今日が初のゴリラーチョップへデビュー戦です。

1-P1240002.JPG

砂地と岩場をじっくりゆっくりまったり。

このポイントらしく浅いダイビングをロングでお楽しみに。

いつものカエルアンコウはいなくなってましたが、

タツノハトコ、セダカカワハギのかわいい幼魚、アカメハゼ、ヒトスジギンポなど

マクロなお魚達と出会えました♪

2-P1240011.JPG4-P1240019.JPG

水温は22度ですが晴れると快適にダイビングが楽しめますよ。

もちろんダイビング後はあったかい沖縄そばで!

沖縄 天気:晴れ 気温:20度 水温:22度


更新日時: 2021年1月24日 17:07

沖縄の人気のスーパー「Jimmy's」

沖縄も冬に入りましたが、夜はお散歩しているとちょっと汗ばむ気温です。

今日はそんな沖縄の人気スーパーマーケットをご紹介。

宜野湾でも大好きなお店「Jimmy's」

沖縄1号店はこの宜野湾市の大山にあります。

image51.jpeg58.jpeg

外観はパラオやサイパン、マレーシアなど海外のローカルなスーパーの雰囲気が感じられますよ。

ジミーの愛称で愛されているこのお店は海外輸入品、食材、リカー、パン、雑貨から大きなケーキまで

普通のスーパーでは見つからないような商品が楽しめます。

イメージとしてはコストコを小さくしたようなお店で他のスーパーに売ってないときはまずはここへ!

といった感じ。

スーパーだけでなくジミーカフェも併設です。

オススメはガーリックチキン♪

沖縄ではとっても有名です。

宜野湾に宿泊された時や寄り道の際は寄ってみては?

Jimmy's 大山店 


更新日時: 2021年1月21日 19:53

〜2021年の初詣にまいりまする〜

今日は久々に沖縄も暖かくなりました。

晴れた青空、青い海が戻ってきた今日は新年の初詣に地元の普天満神宮へご参拝に行ってきました。

昨年のお礼と新年のご挨拶、やはり気持ちがいいですね!

今年も海の安全を無事に祈願し安全第一の海遊びを心がけていきます。

image1.jpegimage0.jpeg


更新日時: 2021年1月14日 16:41

謹賀新年

新年、明けましておめでとうございます。

皆様におかれましては輝かしい新年のお迎えとお慶び申し上げます。

旧年中はひとかたならぬご厚情を頂き誠にありがとうございます。

これからもより新しい1ページを作れますよう努力を続けてまいりますので

今年もよろしくお願いいたします。

皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

2021年 元日 


更新日時: 2021年1月 1日 17:12

年末のご挨拶をさせて頂きます。

今年も残すところあとわずか、年末も海へご案内予定でしたが寒波による大荒れで昨日が締めくくりのダイビングとなりました。

今年は世の中が大変な1年となりましたが、皆様との出会いやご縁に恵まれ

こころより感謝の気持ちでいっぱいです。

誠にありがとうございました。

来年は丑年。ダイビングも牛さんのようにゆっくりのんびり楽しくご案内させていただきますので

ぜひ皆様にお会いできることをとても楽しみにお待ちしております。

それではよいお年をお過ごし下さい。

2021年も笑顔いっぱいで。

2-PC290017.JPG


更新日時: 2020年12月30日 13:58


前の10件 55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  65

最近の投稿

カテゴリー

月別記事