TOP » ダイビングログ

ダイビングログ

ジョーフィッシュ沖縄のダイビング日記。

ゴリラーチョップでウミウシ探し

今日は穏やかな本部町、ゴリラーチョップでウミウシダイブです。

1つの岩の周りを1ダイブでじっくりじりじりと・・・

動かないダイビングならではの出会いが楽しめます。

3-IMG_5692.JPG4-IMG_5698.JPG

ダイビング中にカメラがジャンクしちゃったので画像は少ないですが

たくさんのウミウシウォッチングが楽しめました。

最後にユビエダハマサンゴに産卵中のコブシメも。

そんな時期になりましたね〜。

この3月から4月にかけてコブシメの求愛や産卵が楽しめます。

沖縄 天気:晴れ 気温:22度 水温:22度


更新日時: 2021年3月13日 16:17

特別な許可を得て 〜無人島上陸〜

今日は慶良間の無人島に許可を得て上陸ツアーと海遊びに行ってきました。

海ではスノーケリングとSUPで遊び、無人島へは泳いで上陸。

イノーと呼ばれる潮が引いた時に現れるタイドプールにはたくさんの生き物が。

磯遊びもとっても楽しかったです。

02-IMG_5652.JPG03-IMG_5657.JPG04-IMG_5667.JPG

スノーケリングではコブシメやウミガメとも出会えました。

アオウミガメはサンゴの浅場でくつろいでます。

1-IMG_5676.JPG

そして誰もいない無人島の砂浜の木陰でお昼寝。

アダンの木の木陰で波の音を聞きながら贅沢な時間が過せます。

ふと水面を見上げるとザトウクジラの親子が。

遠くから水中に潜る姿を撮影。

11-IMG_5682.JPG

とって贅沢な1日を過ごせました。

沖縄 天気:晴れ 気温:25度 水温:22度


更新日時: 2021年3月11日 17:30

万座の海へエントリー

今日はなかなか冬場に潜れなかった万座エリアへ行ってきました。

沖縄在住のダイバー様と一緒に、ドロップオフ、砂地、ホールの万座らしいダイビングスタイルです。

ドロップオフではロウニンアジなど大物と出会え、砂地では大捜索を楽しみながら

マクロな可愛い生き物たちとの出会い。

2-P3060012.JPG

ストロボデビューのゲスト様は夢中になって撮影の練習中、

ハナゴンベの幼魚と格闘中の1シーンです。

1-P3060001.JPG

そして3本目の

万座ドリームホールは透明度がよく、

青いホールの出口はハタンポの大群が幻想的でした。

いつ何度見ても目を奪われます。

5-P3060022.JPG

深場は水温は少し冷たかったですが

のんびりダイビングで1日楽しめました。

沖縄 天気:晴れ 気温:23度 水温:21度


更新日時: 2021年3月 6日 17:42

恩納村の青の世界。

今日は恩納村の万座にある恩納鍾乳洞、ダイビングポイント名はトライアングルホールに行ってきました。

ちょうど潜る前から差し込む日差し。

1-P3040004.JPG

そして

トライアングルホールの「青の洞窟」が見事に綺麗!

とっても楽しめました。

3-P3040009.JPG2-P3040008.JPG

ここはファンダイビングでしか楽しめない水中鍾乳洞で、2つのホールが楽しめるポイント。

更に最深部まで行くと水面に顔を出して鍾乳洞の雰囲気が楽しめます。

4-P3040010.JPG

水中ライトが必需品のこのポイントは

条件が揃わないと潜りにくいポイントですが

まさに幻想的な風景が楽しめます。

またこの夏に潜りに行きたいです。

沖縄 天気:晴れ 気温:23度 水温:23度


更新日時: 2021年3月 4日 17:16

本島ボートダイビングの1日。

昨日からの波とうねりが強かったですが、今日はボートが無事に出港でき、本島近海でダイビングを楽しんできました。

心配していた透明度も良く、ハゼ好きのゲスト様と一緒に水底の砂や岩場を探しながら、

時にはサンゴの上でコブシメを見つけたり、クマノミの産卵をウオッチングしたり。

2-P3030010.JPG

スローなダイビングを楽しんでいると、

泳いでいたらなかなか出会いにくいエビワールドも楽しめます。

ナマコの近くや、イソギンチャクの脇にひょっこり・・・

1-P3030008.JPG3-P3030012.JPG

びっくりするのでそ〜っと見てあげてくださいね。

では大阪からお越しのゲスト様、引き続き沖縄旅行をお楽しみくださいね♪

ありがとうございました。

沖縄 天気:晴れ 気温:22度 水温:22度


更新日時: 2021年3月 3日 16:21

入魂の1ダイブ

今日は到着ダイビングでお越しのリピーター様と一緒にビーチダイビングでしたが

海が荒れに荒れて・・・

そこで潜れるところを探し北部のビーチポイントへ、

海況的にもお時間的にも1ダイブとなりそうなので1ダイブ入魂!

リクエストの砂地の世界へ漂いに行ってまいりました。

1-P3020001.JPG3-P3020003.JPG

癒しのサンゴと砂地を堪能して頂き、たっぷり沖縄の海で癒されましたね。

明日は朝からボートダイビングに行けそうなので今日の分も更に楽しみましょう♪

沖縄 天気:曇り 気温:19度 水温:22度


更新日時: 2021年3月 2日 18:26

砂辺ビーチ、今日はうねりあり。

水面にはサーファーの方がたくさんお越しになられてた砂辺ビーチ。

それだけいい感じの波とうねりと満潮が重なりましたが、ダイビングも楽しめますので

リピーター様とエントリーしてきました。

水中も少し揺らされましたが、ウミウシを中心にゆっくりスローダイブ。

1-P2270002.JPG2-P2270003.JPG

3-P2270007.JPG

僕の大好きなチョウチョウコショウダイの幼魚も

すっかり大きく育ちました。

4-P2270013.JPG

そして今日のゲスト様には特殊アビリティをお持ちのようで、

どこを潜っても魚に囲まれる「魚群の中」という能力ですね。

7-P2270023.JPG6-P2270020.JPG

うらやましいです(笑)

沖縄 天気:晴れ 気温:24度 水温:22度


更新日時: 2021年2月27日 15:04

今日から暑い快晴です。

先日までも沖縄は寒かったんですよ〜。ひさびさに暖房の日々。

そして今日は・・・快晴!の夏日。日差しがつよく気持ちいです。

そんな日は朝からダイビングにリピーター様と行って来ました。

本日のダイビングポイントは砂辺ビーチ。透明度も良く、ダイバーさんも少なかったのでなんだか魚がごっちゃりたくさん集まっていた気がします。

でもカマスの群れなどを尻目に、ゲスト様の初ライト撮影でマクロマクロのマクロな世界へ。

1-P2200008.JPG2-P2200014.JPG

寒いからあまり長く潜らないですよ〜などと言ってましたが気がつけば50分。

すっかり海の楽しさに夢中になりました。

さぁ、沖縄は春が来ました!

沖縄 天気:晴れ 気温:23度 水温:21度


更新日時: 2021年2月20日 16:13

寒さが戻ってきましたが

今日は沖縄も・・・寒い!

プロ野球のキャンプ真っ只中のシーズンですが、寒い沖縄です。

皆様も体調には気をつけてお過ごし下さいね。

毎年1月に満開を迎える沖縄の桜ですが、

今年はコロナ禍、本島北部の桜も見に行かなかったので、一度も見ずに散っただろうなぁと諦めていたら

ジョーフィッシュのご近所にまだ満開の桜が残ってました。

1-IMG_3547.JPG

桜の季節が終わると、沖縄は春が本番を迎えますので

これから楽しみです♪

沖縄 天気:晴れ 気温:18度


更新日時: 2021年2月17日 14:35

ご近所様のスノーケリング講習

今日はジョーフィッシュ沖縄のご近所様と一緒に砂辺ビーチへ行ってきました。

sunabe001.jpeg

スノーケリング撮影のお仕事とのことで上手なフィンスイムをマスターしに海へエントリー。

少し緊張気味で海に入るとみるみる上達されていきます!

動画撮影で見返してみると足の使い方が最初と最後ではまるで別人ですよ。

とっても上手に泳げてました。

また海遊びにぜひお越しくださいね。

最後に、今シーズンも海の中はそんなに冷たくないですよ〜

沖縄 天気:晴れ 気温:24度 水温:21度


更新日時: 2021年2月 7日 16:38


前の10件 54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64

最近の投稿

カテゴリー

月別記事