TOP » ダイビングログ

ダイビングログ

ジョーフィッシュ沖縄のダイビング日記。

台風明けの初ダイブ

10月後半にまさかの台風2連発。

おかげさまであっという間に10月が終わってしまいました・・・。

今日から台風明けの初ダイブ、外洋はまだまだ波が高いので今日は北部の瀬底島と水納島で3ダイブを楽しんできました。

曇り空でしたが相変わらずのきれいな風景が楽しめる瀬底ラビリンス。

1-PB010001.JPG

今日は貸切のボートでリピーター様チームのみのダイビングポイントでしたのでまさに静かな海と地形は一段と時間が止まった感覚が楽しめました♪

水納島はヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ヤノダテハゼなど人気のハゼはもちろん、魚影の濃さも見事です!

4-PB010015.JPG

そうそう早くもオヤビッチャが産卵に入ってました。

卵を拡大して撮ると・・・眼が見えますよ〜。

5-PB010020.JPG

無事に北部のダイビングが1日楽しめ良かったです!

明日はどこに行けるかな?

沖縄 天候:くもり 気温:28℃ 水温:26〜27℃


更新日時: 2017年11月 1日 19:35

台風明けの沖縄ダイビング。

超大型の台風21号が過ぎ去り、今日からようやくダイビングスタートです。

透明度も良く、本島のボートファンダビングは生物探しで遊んできました♪

荒れた直後の海はかわいい生物が流れ着いていたりおもしろいんですよ〜。

4-PA240028.JPG5-PA240042.JPG

今日はカミソリウオやエビカニ系がたくさん見つかりました。

そして・・・僕の大好きなコブシメ!

1-PA240006.JPG

かわいい子供はずっと岩場で擬態中。

2-PA240008.JPG

そして岩の下から同じサイズのこどものハリセンボンが。

3-PA240014.JPG

岩の下にハリセンボン、上の方に擬態中のコブシメという2ショットです。

探してみてくださいね。

今日の3ダイブとも久々に秋冬ポイントで潜れたので出会える生物も変わりおもしろいですね。

沖縄 天候:28℃ 水温:27℃


更新日時: 2017年10月24日 15:28

水納島ダイビング

今日も北からのうねりが少しある海でしたが、予定通り水納島へファンダビングに行ってきました。

水納島らしい淡い透明度の海。すこ〜んと抜けて30m以上は見えました。

砂地では着底して辺りを見回すと、ヤシャハゼのペアがあちこちに。

チンアナゴと、近づけないですがニシキアナゴも楽しめます。

そして沖の根には群れとハナミノカサゴ。

3-PA180037.JPG

黄色のハダカハオコゼも獲物を狙ってました。

4-PA180043.JPG

あと、深場になりますが珍しいところでオキナワサンゴアマダイなども出会うことができました。

2-PA180029.JPG

もちろんかなりの深場になりますが・・・。

今日も生物と透明度に癒された1日でした。

沖縄 天候:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃

※台風21号の接近で10月20日頃から海が荒れそうです。


更新日時: 2017年10月18日 17:47

NEWポイントでメモリアルダイブ

今日は半分晴れ、半分雨というなかなか複雑な天気。そう海の上で右側は晴れ、左側は雨というまさに半分。

そんな天気の中、今日は新たなNEWポイントへ。

4-PA170026.JPG

透明度抜群でしょ!?そして念願の日差し♪

5-PA170032.JPG

まさに潜っていて気持ちいいですね。

そんなポイントでメモリアルな記念ダイブを行えました。

でも・・・実はご本人様はかくかくしかじかの諸事情で今回は沖縄で潜れず、メモリアルダイブを代理人様のお手製フラッグで記念撮影。

3-PA170023.JPG

おめでとうございます!!!!!!

次回はあらためてお祝いさせて頂きますね〜

沖縄 天候:くもり時々雨 気温:32℃ 水温:28℃


更新日時: 2017年10月17日 16:51

今日は本島ボートで

波の高さとうねりの大きさから無理せず本島のボートファンダイビングで遊びにってきました。

思った以上に透明度も良く、マンツーマンでご案内させて頂いたゲスト様は記念ダイブも昨日に終え、今日はのびのびファンダビング&フォトダイブを楽しんでいただきました。

2-DSCF3549.JPG

ソフトコーラルにハードコーラルの群生と魚の群れ!

今日はツムブリとグルクンの群れが凄かったですよ。

オヤビッチャやウミウシも産卵に入っており、この夏何回めでしょうか???

1-DSCF3544.JPG

うねりはあっても透明度は20mオーバーの世界に1日満喫して頂きました。

次回は慶良間にまた遊びにおかえりください♪

沖縄 天候:曇りのち晴れ 気温:31℃ 水温:28℃


更新日時: 2017年10月14日 16:24

今日も波が高かったですが、記念ダイブ♪

最近波が高い状況が続く沖縄です。

本日も台風20号が発生しましたが、本島には来なさそうですね。

今日は画像無しですみませんm(_ _)m

水納島と瀬底島のボートダイブでリピーター様の250本記念ダイブ!

節目を無事に迎えられました♪

おめでとうございます!!

1-DSCF3542.JPG

沖縄は水温28℃ 気温:31℃ 風が強くてうねりがあってもまだまだ楽しんでますよ〜♪


更新日時: 2017年10月13日 19:18

午後からの万座ダイビング〜真夏日〜

今日は午後からの万座ボートダイビングに行ってきました。

お昼を過ぎた頃からじりじりの太陽の日差しが強く、連日の真夏日を今日も更新中です。

02-DSCF3179.JPG

1ダイブ目のミニドリームホールは透明度40mのクリア〜〜〜な透明度!

ゲスト様もびっくりの海の世界に飛び込んできました。

07-DSCF3192.JPG09-DSCF3194.JPG

2ダイブ目は砂地のなかゆくい。

こちらも真っ白な砂地に日差しが入りとってもきれい!

マダラトビエイにハダカハオコゼにニシキフウライウオにと生物も見ごたえたっぷりに楽しめます♪

19-DSCF3214.JPG20-DSCF3219.JPG16-DSCF3204.JPG

日没は早くなりましたがまだまだ夏の海が待ってますよ〜

沖縄 天候:晴れ 気温:32℃ 水温:28℃


更新日時: 2017年10月10日 20:08

慶良間ファンダビングとライセンス講習

昨日は真っ青な慶良間の海へ一直線!

リピーター様のリフレッシュダイブ&ファンダビングで慶良間の座間味島と渡嘉敷島へ行ってきました。

久しぶりの慶良間の青さはいかがでしたか?

2-DSCF3152.JPG

1本目は緊張しましたがだんだん回数を重ねるとリラックスして楽しめましたね♪

そして今日は本島でのボート講習。オープンウォーター講習の最終日のゲスト様。

フィニッシュを飾るにふさわしい落ち着いたダイビングを楽しんで頂け、ご本人様も楽しい!という感想を頂けるということはそれだけゆとりが出てきたということですね。

8-DSCF3169.JPG7-DSCF3168.JPG

マンツーマン講習を選んでいただくと、中身が濃く、より多くの経験と知識をお持ち帰り頂けますので今後もファンダビングで役立ててくださいね。

本日はおめでとうございます!

そしてみなさまありがとうございました。

沖縄 天候:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃


更新日時: 2017年10月 9日 14:22

北風が心配でしたが・・・

今日も風が強い1日になりました。

でもリクエストをいただいた万座ダビングは無事に3ダイブ楽しめましたし、水中もきれいでしたよ〜!

ドリームホールの地形をダイナミックに遊びながらの1ダイブ目。

2-PA050017.JPG

ドロップオフにはスカシテンジクダイがたくさん群れ、それを狙う黄色のハダカハオコゼ。

3-PA050020.JPG

2ダイブ目はクロスラインへ。

砂地で生物探しがたのしいですね。

5-PA050025.JPG

さて、この画像で何が写っているかわかりますか???

よ〜く探してみてくださいね。

4-PA050022.JPG

3ダイブ目はミニドリームホール。

サンゴが恩納村でもトップクラスの群生でゲスト様もびっくりでしたね。

7-PA050039.JPG

またさらにコンディションの良い時に万座ダイビングへ行きましょう。

ありがとうございました。

沖縄 天候:晴れ 気温:31°C 水温:28°C


更新日時: 2017年10月 5日 17:47

砂辺ビーチファンへ

今日は北谷町のスナベビーチへファンダビングに行ってきました。

元沖縄在住のゲスト様と波が高いですが、午前のビーチへ。

波とうねりのあるハードコンディションでしたがサンゴのお花畑はきれいでしたよ〜!

1-DSCF3145.JPG2-DSCF3148.JPG

明日おかえりなので、今日はなんとか潜れて良かったです♪

また次回も沖縄におかえりくださいね。

沖縄 天候:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃


更新日時: 2017年10月 4日 12:43


前の10件 87  88  89  90  91  92  93  94  95  96  97

最近の投稿

カテゴリー

月別記事