TOP » ダイビングログ

ダイビングログ

ジョーフィッシュ沖縄のダイビング日記。

大荒れ・・・

昨日とは打って変わって北風ビュービューの大荒れの天気になりました。

ボートは欠航のためゲスト様と相談し南部のドライブに変更、初めての瀬長島海カジテラスへ行ってきました。

風も強く気温も下がり寒い1日でしたが、たくさんの観光の人で賑わってましたよ〜。

IMG_1150.jpeg

飲食店を中心に雑貨屋さんやアンテナショップなど

いろいろお店があるので歩いていても楽しいですが、遠浅の海がとても綺麗な瀬長島はやはり晴れた日が最高です!


更新日時: 2017年12月17日 19:22

レアポイントでレッツダイビング!

今日は本島ボートダビングでとても珍しいポイントへ遊びに行ってきました。

穏やかで、透明度が良くて、満潮。

三拍子が揃った時に潜りに行くことがありますが、水中はとってもきれいですよ〜!

慶良間でも人気のデバスズメダイ。

4-IMG_5737.JPG

こちらの魚ですね。これが見渡す限りのハードコーラルサンゴの大群生の中に

きらきらと乱舞します。

しかも太陽の光りを浴びながら・・・。

それがこんな感じです。

1-IMG_5726.JPG2-IMG_5728.JPG3-IMG_5732.JPG

沖縄の美ら海とはまさにこんなイメージですね。

ラストダイブはバラク〜ダ!

5-IMG_5747.JPG

今日は午後から海が荒れる予報でしたので早めの3ダイブをポカポカ陽気の中で楽しめました。

沖縄 天候:晴れ 気温:22度 水温:23度


更新日時: 2017年12月16日 15:34

あきらめモードでしたが慶良間へ

今日も波が高く、外洋へは無理かなぁと半分あきらめてましたが、無事に慶良間ダイビングを楽しむことができました!

今年は潜れなかったゲスト様がなんとか12月に潜り始め&潜り納め(^-^)

でも思い出に残るダイビングが楽しめたのではないでしょうか。

02-PC150006.JPG06-PC150015.JPG

2ダイブ目からは晴れた青空がひろがり光のカーテンがすごくきれいでしたね!

12-PC150028.JPG

3ダイブ目は地形とアオウミガメにも出会え、

チャレンジして大正解!

10-PC150023.JPG

ぜひまた沖縄の海を楽しみにおかえりくださいね!

ありがとうございました。

沖縄 天候:晴れ 気温:23度 水温:24度


更新日時: 2017年12月15日 18:47

今日も晴れて北風波が高い

といった感じで沖縄のダイビングはポイントが限られてます。

冬の北風が強く吹くとご機嫌斜めの海。

でも予定通り3ダイブを楽しんできました。

マクロでじっくりだと透明度も良いので一段と楽しめます♪

1-IMG_5680.JPG2-IMG_5671.JPG

リピーターのゲスト様と一緒に潜らせて頂きましたが

デジカメで撮影がみなさまはとっても上手ですね。

楽しい1日をありがとうございました!

沖縄 天候:晴れのちくもり 気温:19度 水温:24度


更新日時: 2017年12月13日 16:11

到着ダイブin東海岸

今日はまたまた北風がつよ〜い1日になり、到着ダイブのゲスト様と一緒に東海岸のレッドビーチへ潜りに行ってきました。

3-PC110021.JPG

遠浅で岸からの見ると青い海ですが、東海岸はなかなかマッドな泥の世界。

透明度はよくないですが、早くもウミウシシーズンに入ってました。

2-PC110017.JPG4-PC110024.JPG

じっくり探すマクロな世界ですが、面白い作品が撮れるかもしれませんよ〜

1-PC110010.JPG

沖縄 天候:晴れ 気温:20度 水温:24度


更新日時: 2017年12月11日 19:07

今日は12月と思えない気候に

暖かくなりました!気温もグングン上がり、日差しがさんさんと降り注ぐ最高のダイビングコンディションになりました。

海もサンゴに地形にまさに目を奪われる光景が広がりました。

めっちゃたのしい〜〜〜〜!

1-PC100019.JPG2-PC100024.JPG3-PC100026.JPG

そしてリピーターのゲスト様みなさんに今月のお誕生日をお祝いしていただけました!

4-PC100031.JPG

みなさん、ほんとうにほんとうにありがとうございます!!

めちゃくちゃ感動です♪

こんな皆さんの笑顔に包まれてこの仕事をしていて本当によかったとあらためて感じました。

ありがとうございました!

沖縄 天候:晴れ 気温:22℃ 水温:25℃


更新日時: 2017年12月10日 19:58

寒さも今日まで?

昨日までの荒れた海がずいぶん穏やかになり、本島ボートダイビングは無事に出港できました。

ポイントはまだ限られてますが、

コブシメに甲殻類などなどかわいい冬の生物が楽しめました。

そして擬態させたらトップクラスのピグミーシードラゴン。

2-PC090004.JPG

近くで見ても眼があることでなんとか・・・ですね。

1-PC090002.JPG

こんな感じでのんびりふわっと冬の海を楽しんでます♪

沖縄 天候:晴れ 気温:19℃ 水温:24℃


更新日時: 2017年12月 9日 15:37

本島ボートファンダビングで

昨日の夜はすごい風が吹いて心配でしたが、朝から無事にボートが出港、本島ボートファンダビングで遊びに行って来ました。

リピーターのゲスト様とマンツーマンで旬のコブシメ、ハゼ、などの生物ウォッチング。

2-PC060002.JPG1-PC060004.JPG

そしてサンゴの大群生は太陽の光も見事に入りとても感動的なシーンになりました。ゲスト様もとても喜んで頂けうれしかったです♪

寒さが心配でしたが、初の12月のダイビングは思った以上に寒くなくクリア、また遊びに幅が広がりました。

来シーズンもよろしくお願いいたします!ありがとうございました。

沖縄 天候:晴れ 気温:19℃ 水温:24℃


更新日時: 2017年12月 6日 16:46

12月のスタートは

いよいよ12月ですね。あっという間の1年です。

体感的にはまだ半年ぐらいなのですが・・・。

今回は冬場にお待たせしておりましたレスキューダイバーコースをスタートしました。

リピーター様は念願のコースで頑張っておられます。

昨日はEFR講習でライセンスを更新され今日から海洋実習。

東海岸で頑張ってます!

1-DSCF0769.JPG

沖縄 天候:曇りのち晴れ 気温:23℃ 水温:24℃


更新日時: 2017年12月 4日 16:04

予報通りの海になりました。

昨日までの穏やかな海はどこに?

というぐらい予報通り波の高い海になりましたが、今日も本島ボートダイビングで1日楽しめました。

今日はデジカメとGoProを使っての生物ウォッチング。

たくさんのハゼやコブシメ、エビカニなどなど盛りだくさんの3ダイブ。

クマノミも産卵に入っているファミリーも。

4-PB040001.JPG

砂地をじっくり探してカミソリウオも2個体ほど出会えました。

見事に擬態していますね〜。

2-PB040008.JPG

そして今日の最大の生物と最初の生物の画像がこちら。

ニセゴイシウツボとガラスハゼのygです。

3-PB040006.JPG1-PB040010.JPG

今日もリピーター様と1日楽しい時間が過ごせました。

ありがとうございました!

沖縄 天候:くもり 気温:24℃ 水温:26℃


更新日時: 2017年11月 4日 18:41


前の10件 90  91  92  93  94  95  96  97  98  99  100

最近の投稿

カテゴリー

月別記事