今日から沖縄本島近海も荒れた海になりました。
本日のダイビングメニューは中止になり、ジョーフィッシュ沖縄の店舗前に宿泊のゲスト様はチェックアウトで那覇のホテルへチェックインまでのお時間があり、
お店でゆんたくです。
ダイビングの話や器材やカメラの話などなど盛り上がりながら、お昼のランチは浦添市の「いしぐふ〜」さんへ。
1日限定10色のあぶりソーキ丼セットを始めて頂けました♪
あいかわらずウマイ沖縄そばに満足しながらの午後です。
沖縄 天候:くもり時々雨 気温:31℃ 水温:大荒れ
初心者からダイブマスターまでダイビング アシスト ジョーフィッシュ沖縄が青く美しい沖縄の海をご案内します。
TOP » ダイビングログ
ジョーフィッシュ沖縄のダイビング日記。
本日9月9日は何の日でしょうか?
調べてみると、占いの日、ロールケーキの日、巻き寿司の日などなど。
忘れてならないのが僕の愛するケンタッキーのカーネルサンダース氏の誕生日!
それはさておき今日は引き続きのリピーター様とと万座マクロダイブへ。
今日もマンツーマンでお好きなようにもぐって頂きました。
透明度も抜群に良く、ボートから見てもキレイの一言。
さてさて今日もたくさんの素敵な生物たちに出会えました。
かくれんぼしてるセダカカワハギ。
サイズは2センチぐらいかな。
2色のニシキフウライウオ。今、万座の砂地は熱いです!
産卵中のゾウゲイロウミウシ。ゲスト様もお初のシーンで喜んでいただけました。
初めて出会いました。可愛いですがこの種は???
こんな感じで楽しい万座ダイビングを満喫です。
沖縄 天候:晴れ 気温:33℃ 水温:29℃
更新日時: 2017年9月 9日 17:11
今日はまたまた34度の真夏日。
地元ダイバー様とマンツーマンダイブで、座間味島のドロップオフポイントを2ダイブ、屋嘉比島の地形ダイブを1ダイブをお楽しみ頂きました。
透明度も良く、男岩ではカマスの大群がダイバーを囲む!
キビナゴの群れを追ってイソマグロの子供やカスミアジ、ツムブリがアタックしてました。
岩場では幼魚やカエルウオなどマクロも楽しいです♪
ラストダイブは屋嘉比島まで遠征し、トンネルやアーチを楽しむアドベンチャーダイブ。
光のカーテンがとても綺麗でしたね。
またぜひ遊びに行きましょう〜。
尚、今日は以前リピーター様よりご寄贈いただいた、CanonのIXYを使って撮影させて頂きました。
ありがとうございます。
沖縄 天候:晴れ 気温:34℃ 水温:30℃
更新日時: 2017年9月 6日 18:36
今日も朝は曇りがちの沖縄でしたが、日中になると暑い日差しでみなさん日陰に隠れる天気に。
万座の海で地形ダイブ2本と砂地ダイブ1本を楽しんできました。
透明度はぐんぐん上がり、最後のドリームホールは透明度40m〜50mとものすごいクリアな海に!
そして砂地ではデジカメで遊びまくってきました♪
今日の珍しい生物のとの出会い。
砂地のトラフカラップ。かわいいシルエットに追いかけたくなります。
次に黒色の個体のニシキフウライウオ。
そして珍しい緑色のニシキフウライウオのメス。
この近くにも白いペアの個体もいて今年は珍しいフウライウオの当たり年でしょうか?
最後まで気持ちいい万座ブルーを満喫できた1日でした。
沖縄 天候:曇りのち晴れ 気温:33℃ 水温:29℃
更新日時: 2017年9月 3日 17:37