TOP » ダイビングログ

ダイビングログ

ジョーフィッシュ沖縄のダイビング日記。

沖縄の朝ごはん

今日は清々しく晴れました。

こんな天気の日は外で朝食もありかなと、沖縄らしい朝ごはん。

IMG_4239.JPG

近くのソーキそば、安くておいしい!

お弁当屋さんの沖縄そばはその場のテラス席でも食べれます。


更新日時: 2022年3月 9日 09:05

ザトウクジラの季節

1月から3月はザトウクジラのシーズンです。

沖縄本島近海や慶良間の海に親子のザトウクジラの姿が楽しめます。

グループや個体によって様々ですが、

穏やかな海と天気が良い時はしばらく水面でごきげんに遊んでる姿を

ウオッチングできまることも。

毎年の光景ながら、なんどみても目を奪われますね。

zatoukujira.jpeg

IMG_5603 2.JPG


更新日時: 2022年3月 3日 06:53

3月になりましたね

今日から3月の始まりです。

沖縄の暦ではまもなく初夏のはじまりでしょうか。

今日も宜野湾マリーナの海は真っ青な海と空ですね。

今日も元気にいってらっしゃい!

IMG_4226.JPG


更新日時: 2022年3月 1日 11:44

南風の砂辺ビーチは夏の穏やかな海と香り

今日は夏日でしょうか、25℃近くまで気温の上がる沖縄。

海辺を歩いていてもとっても気持ちいいです。

地元ダイバー様と一緒に朝から誰も潜ってない

貸切の砂辺ビーチダイビングに行ってきました。

エンリッチドエアタンクを使って、

1本目は砂地の深場を探索するハゼウォッチング

2本目はウミウシやミナミハコフグ、ベラやクマノミの幼魚などかわいい系のお魚さんと

たくさん遊びました。

まだ水温は低めですが、楽しむと夢中になりますね〜。

P2280031.JPGP2280016.JPG

P2280024.JPGP2280001.JPG

ピントが怪しい・・・ですがお気になさらず。すみません。

沖縄 天気:晴れ 気温:25℃ 水温:22℃


更新日時: 2022年2月28日 15:31

今日は砂辺ビーチで。穏やかな南風

今日は夏日でしょうか、25℃近くまで気温の上がる沖縄。

海辺を歩いていても気持ちいいです。

地元ダイバー様と一緒に朝から貸切の砂辺ビーチダイビングに行ってきました。

エンリッチドエアタンクを使って、1本目は砂地でロングのハゼダイビング、

2本目はウミウシやミナミハコフグ、ベラやクマノミ

の幼魚などかわいい系のお魚さんと

遊びました。

まだ水温は低めですが、楽しむと夢中になります。

P2280031.JPGP2280016.JPG

P2280024.JPGP2280001.JPG

ピントが怪しい・・・ですがお気になさらず。すみません。

沖縄 天気:晴れ 気温:25℃ 水温:22℃


更新日時: 2022年2月28日 15:22

アオリイカの産卵など

今日は崎本部のゴリラチョップでビーチダイビングに行ってきました。

人も少なく透明度もなかなか良いじゃありませんか。

浅場では春先のアオリイカのペアが産卵中。

う〜ん季節を感じます。

P2160024.JPGP2160026.JPG

ゴリラチョップは浅いポイントなのでエアーを気にせず

魚を探したり写真を撮ったりゆっくり楽しめます。

P2160009.JPGP2160022.JPG

岩場にギチベラの幼魚も隠れてるのを見つけ、ちょっと興奮。

ベラも幼魚は動きがスローでかわいいですよ。

P2160018.JPG

探し物を見つけた喜びが楽しいビーチダイブでした。

沖縄 天気:くもり  気温:19℃  水温:21℃


更新日時: 2022年2月16日 16:47

久しぶりの万座ボートで

北風の多いこの季節、万座の海はなかなか穏やかになってくれない季節ですが

今日は南風、穏やかな海が待っていてくれました。

地元ダイバー様と一緒に3ダイブ、マクロフォト好きのダイバー様と一緒に

ドロップオフに張り付く・・・。

ウミウシやピグミーちゃんを撮影しながらライトのバッテリーがなくなるまで探す遊び。

P2120001.JPGP2120005.JPGP2120026.JPG

じっくりゆっくりのスローダイブで見えてくる世界も

おもしろいですね〜

砂地ではひさびさにイッポンテグリを見つけました。

P2120029.JPG

いつもはどこにいるのかな?

季節限定のツノダシの大群なんかも見事です。

今日もありがとうございました!

沖縄 天気:くもり 気温:24℃ 水温:22℃


更新日時: 2022年2月13日 07:13

久しぶりの万座ボートダイブ。


更新日時: 2022年2月13日 07:05

ルカン礁のダイビング

穏やかな海になり天気も良く、なかなかこんな日は冬場には少ないので

今日はルカン礁と呼ばれる沖縄本島から西、慶良間の南にあるダイビングスポットへ

潜りに行ってきました。

灯台が1つある環礁でたまに那覇へ向かう飛行機から見えたり。

魚の群れ、砂地、ドロップオフと小さな環礁ですが地形もさまざまでおもしろいです。

今回はゲスト様、Sさんの水中画像をいただきました。

ありがとうございます!

_DSC0084.JPG_DSC0105.JPG_DSC0023.JPG

今の時期は沖縄はザトウクジラのシーズンで、ダイビング中も鳴き声がずっと聴こえており、

ポイントの移動中や帰り道にもザトウクジラの姿が楽しめましたよ〜

IMG_4193.JPGIMG_4185.JPG

沖縄 天気:晴れののち曇り 気温:23℃  水温:23℃


更新日時: 2022年1月28日 07:28

ボート安全講習会

みなさんこんにちは!

今日は暖かい沖縄の海、沖縄はそろそろ冬も終わりに近い???

本日は年初めのボート安全講習会に参加してきました。

何事も初心に帰る。これが大切ですね。

ダイビングは安全があっての楽しさですから。

IMG_4159.JPG

アンカーの打ち方、ロープワーク、トラブルの対処など

新しく気づくこと、覚えることから忘れかけていることなど

あらためて収穫の多い1日でした。

みなさんも忘れかけていたりする安全に対する知識も

少しづつリフレッシュできるようにできることはお伝えさせて頂きますね。


更新日時: 2022年1月26日 17:50


前の10件 45  46  47  48  49  50  51  52  53  54  55

最近の投稿

カテゴリー

月別記事