TOP » ダイビングログ

ダイビングログ

ジョーフィッシュ沖縄のダイビング日記。

オープンウォーターダイバー講習

5月13日からプール講習、海洋実習、そして本日は北部のビーチで

オープンウォーターライセンス講習を受講して頂いたゲスト様が、

無事にライセンスコース終了を迎えられました。

これでダイバー誕生ですね!

おめでとうございます。

最後の器材の片付けもバッチリ終えられてます。

IMG_4327.JPG

1日ごとに成長されていく姿を間近に見れ、なんとも嬉しいことです!

これからも素晴らしい水中世界をお楽しみくださいね♪

今日は季節外れの寒さになった沖縄、最高気温が札幌より低い・・・。

なのでランチはあったかい沖縄そばの定食です。

IMG_4328.JPG

心もお腹も満タンに♪

ありがとうございました!

沖縄 天気:雨  気温:20度 水温:24度


更新日時: 2022年5月16日 15:24

オープンウォーターライセンス講習

5月13日からプール講習、海洋実習、そして本日は北部のビーチで

オープンウォーターライセンス講習を受講して頂いたゲスト様が、

無事にライセンスコース終了を迎えられました。

これでダイバー誕生ですね!

おめでとうございます。

最後の器材の片付けもバッチリ終えられてます。

IMG_4327.JPG

1日ごとに成長されていく姿を間近に見れ、なんとも嬉しいことです!

これからも素晴らしい水中世界をお楽しみくださいね♪

今日は季節外れの寒さになった沖縄、最高気温が札幌より低い・・・。

なのでランチはあったかい沖縄そばの定食です。

IMG_4328.JPG

心もお腹も満タンに♪

ありがとうございました!

沖縄 天気:雨  気温:20度 水温:24度


更新日時: 2022年5月16日 15:17

天気と海がいい時は、渡名喜島へ

今日は海も天気も風向きもベストタイミング!

港を出発して慶良間を越え、渡名喜島へ行ってきました。

IMG_4317 2.JPG

透明度抜群の海でしたが、今日の僕のお仕事はダイビング船の見守り隊。

なので人気のグルクの崎なども船の上で待機しておりましたが、

潜ったダイバー様は、イソマグロにウミガメ、そしてマンタ!!

皆さんよかったですね!

そしてとってもうらやましいですね。

IMG_4318 2.JPG

やはりこの岬の先端には思わぬ出会いが待ってる海です。

またこの夏にチャンスがあれば行ってみたいですね。

沖縄 天気:晴れ  気温:28度  水温:26度


更新日時: 2022年5月 7日 17:44

水納島のリクエストを頂きました。

リピーター様から「チンアナゴをじっくり楽しみたい」

というリクエストを頂き、沖縄で最もチンアナゴに近づけて

思いっきり楽しめるポイントへご案内させて頂きたい!

という思いから

水納島の砂地のポイントへ。

P5030010.JPGP5030026.JPG

なかなか近づけないチンアナゴですが

潮の流れを見ながら、ある場所からじっくり近づくと・・・

マクロモードでも十分撮影できる至近距離でチンアナゴに囲まれます♪

まさに接写歓迎ですね。

GWに沖縄へお越しのゲスト様、ダイビングも旅行も楽しんでくださいね〜。

P5030033.JPG

沖縄 天気:晴れ  気温:25度  水温:24度


更新日時: 2022年5月 4日 13:09

慶良間と本島ダイブ。

昨日は慶良間ダイブ、今日は本島の読谷村沖でのダイビング、

天気は梅雨入りの予感を感じる天気でしたが、

GoProの撮影を楽しみながらゲスト様に遊んでいただけました。

P5010004.JPG

ゲスト様が見つけた子供ばかりのクマノミの家。

みんな時々カメラ目線になり、めちゃかわいいです♪

P5010012.JPG

岩場の隙間でしたが、本当に見つけるのがお上手ですね!

また次回はいろいろ探しましょうね〜。

ありがとうございました。

沖縄 天気:くもり  気温:24度  水温:25度


更新日時: 2022年5月 1日 16:24

GW初日は渡嘉敷ダイビング。

今日は流れあり、ポイント選びに悩みましたが、

GW初日は慶良間ダイビング、渡嘉敷島へ行ってきました。

キンメモドキの群れが夏に向けて大きな群れを作り始め、

ユビエダサンゴではコブシメが求愛とサンゴに産卵するシーンを間近で楽しめたり。

まさに生命の神秘ですね♪

P4290003.JPGP4290013.JPG

でも一番驚いたのは水温の上がり方。

今日は25度から場所によっては27度になり、まさに快適なダイビングでしたよ〜

沖縄 天気:晴れのち曇り  気温:28度  水温:25度


更新日時: 2022年4月29日 18:01

潜ってない慶良間の海へ

昨日と今日は穏やかな海、そして夏のような日差し。

こんな時はダイバーが潜らないエリアに行ってみたらおもしろいのでは?

海の中は人が潜らないため魚は超敏感ですが、

全く自然味の溢れる場所も面白いですよ〜

IMG_4291.JPGIMG_4292.JPG

水中画像はさらに潜って撮影してみます♪

乞うご期待!!

沖縄 天気:晴れ 気温:29度 水温:23度


更新日時: 2022年4月25日 17:03

新垣ぜんざい。

本部町に本店のあるあの沖縄氷ぜんざいで超有名な

新垣ぜんざい。

実は・・・

ジョーフィッシュ沖縄のすぐ近くの宜野湾にも店舗があるのご存知ですか?

意外と知られてない?かもしれない

あの沖縄ぜんざいの味が気軽に楽しめますよ〜

IMG_4290.JPG


更新日時: 2022年4月20日 16:32

オープンウォーター講習おめでとうございます!

昨日は砂辺、今日は崎本部のリクエストをいただき、沖縄のうちな〜んちゅうのゲスト様のオープンウォーター講習に行ってきました。

夏のような晴れた日差しの中、講習は順調に進み、中性浮力も上達

本日4回目の海洋実習を見事クリアされダイバーの誕生です♪

本当におめでとうございます。

最後の器材のセッティングもバッチリです。

IMG_4277.JPG

生まれも育ちも沖縄、沖縄の海を見慣れたゲスト様はスノーケリングをしてはじめて海のキレイさを発見したとか。

陸から見る海の青は生まれた時から見ているとあたりまえさぁ〜

と思っていたけど、

ダイビングしてとってもキレイだったとうれしい感想まで。

これからも美ら海を楽しんでくださいね。

ということで

沖縄らしいブーゲンビリアで。

IMG_4279.JPG

沖縄 天気:晴れ  気温:27度  水温:23度


更新日時: 2022年4月15日 15:54

新しいウエットスーツ作りました。

今日はこの夏に使う新しいウエットスーツをつくりました。

ウエットスーツは何度も潜ると生地が徐々に圧縮され、

固くなりますのでいずれは寿命が・・・。

インストラクターもヘビーに使用するため、特にウエットスーツの寿命はよくわかります。

今回は5mmの2ピースタイプを作成。

IMG_4273.JPGIMG_4274.JPG

ワンピーススーツより着心地が楽でインナーなどの重ね着など使い方も幅が広く、

なっといっても破れやすい背中ファスナー付け根や腰あたり、膝パッド周りなどが

断然長持ちするメリットがあります。

反面、デメリットは持ち運びや保管に場所を取ること。

でも夏場は上着だけ脱いだり、トイレに行きやすかったりと使い勝手はいいですよ〜。

最近のウエットスーツは生地も柔らかく着心地抜群!

ウエットスーツを作りたい方はご相談ください。

もちろん僕のような真っ黒なスーツ以外にステッチを変えたり色を変えたり

アレンジもできます。


更新日時: 2022年4月12日 18:17


前の10件 43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53

最近の投稿

カテゴリー

月別記事