TOP » ダイビングログ

ダイビングログ

ジョーフィッシュ沖縄のダイビング日記。

沖縄が梅雨入り

2025年はもう梅雨が来ないの???

というぐらい晴れ。☀️

でも平年より12日遅く、昨年と同じぐらいのタイミングで梅雨入りしました。

☔️☔️☔️ ☔️☔️☔️

水不足の懸念もあり、梅雨は必要ですが

昨今の集中的に降る大雨には皆様もご注意くださいね。

沖縄 天気:雨のち曇り 気温:25度  


更新日時: 2025年5月22日 14:25

万座と水納島のフォトをゲスト様より頂きました。

万座ダイビングと水納島のダイビングで

久しぶりに出会えたカエルアンコウのちびと

ハナヒゲウツボの美しい大人。

一緒に潜ったゲスト様よりフォトを頂きましたのでご紹介させて頂きます。

IMG_8896.JPGIMG_8898 2.JPG

探すのに苦労したカエルアンコウ。

結構移動します。

IMG_8903.JPGIMG_8919.JPG

ハナヒゲウツボはここにいたのかぁ〜

とこの子も探すのに苦労しました。

いや、巣穴から出てくるのに粘りましたね〜

IMG_8895.JPG

今が婚姻色でメスを探すイシガキカエルウオ。

ダンスが可愛いですね。

ゲスト様からフォトのご提供ありがとうございました!

またよろしければお待ちしております。


更新日時: 2025年5月22日 04:36

ケラマブルー!気温も水温も夏にむかって

IMG_8864 2.jpg

/

慶良間ブルーの海を楽しんできました。

水温もぐんと上昇!

気温も太陽も夏!

沖縄は梅雨に入らないの???

沖縄 天気:晴れ 気温:31度 水温:25度


更新日時: 2025年5月20日 17:36

沖縄は晴天続きで

今日も晴れた暑い沖縄。

でも梅雨らしい熱帯由来のじめっと感はしっかりあります。

リピーター様と一緒に2日間の北部ボートと万座ボートで

ようやく出会えたかわいいお魚たちをご紹介させて頂きます。

どちらも神出鬼没ですが、いまなら探せそうですよ〜

04953BBB-8D73-46D3-A1F5-382F9ABC6127.PNG

ハナヒゲウツボの成魚は僕は今シーズン初確認できました。

ライトを当てても引っ込みにくい素敵な個体ですが

一度引っ込むと出てこない・・・。

出会えたらラッキーです。

A64D5399-F32C13-4510-B75E-7DCA6610F1AD.PNG

/

クロスラインの砂地にこそっと息を潜めてますが

見つけた時はめっちゃ嬉しいです。

しばらくは探してみたいですね。


更新日時: 2025年5月19日 09:56

夏の海になった水納島編

今日はリピーター様チームで夏の水納島へ行ってきました。

真っ青な海、光の差し込む水納ブルーは夏色になってました!

IMG_8812.JPG

大人気の生き物シリーズのハナダイの群れや、ヨスジフエダイ、

そして久々のご登場!

ゲスト様からフォトを頂きました。ありがとうございます。

IMG_8828.JPGIMG_8829.JPG

ジョーフィッシュ沖縄のInstagramでは動画をアップしております。

ダイビング後はお買い物をしたりアフターダイブでお腹もいっぱいに。

人気のファーレンさんで台湾飯を食べながらゆんたくです。

IMG_8815.JPGIMG_8816.JPG

今日も1日あそんだぞ〜〜〜

ありがとうございました。

沖縄 天気:晴れ 気温:30度 水温:24度


更新日時: 2025年5月17日 20:45

万座ボートでダイビング。地形と大物と。

今日は雨も上がりようやく暖かく感じるダイビング日和になってきました。

ここ数日の雨の影響から辺戸岬のダイビングを変更し万座ボートダイビングへ。

地形ダイビングで顔面ホールで光と洞窟と魚の群れを堪能。。。

ホテルエッジではアオウミガメと久々に大物のロウニンアジと遭遇できました♪

岩の上にはオオモンカエルアンコウさんも。

透明度も良く、ゲスト様の地形と大物狙いの万座ダイビングを

しっかりご案内させていただけたと思います^_^

/

IMG_8802.jpegIMG_8804.jpeg

/

3日間ありがとうございました!

沖縄 天気:曇りのち晴れ 気温:24度 水温:22度


更新日時: 2025年5月13日 16:03

雨の瀬底島と本部ダイビング

今日は梅雨入り!?

とはならないみたいで明後日ごろからずっと晴れマークが続きます。

沖縄は今年は梅雨はあるのか???

今日は予報通りしっかりとした雨の1日でしたが、

瀬底島の地形ダイブ、本部のウミウシダイブともに透明度も良く

ゲスト様もお楽しみいただけました♪

GoProのみなのでウミウシは撮影してませんが、

瀬底島の地形と水中はこんな感じでした。

IMG_8790.jpegIMG_8791.jpeg

沖縄 天気:雨 気温:21度 水温:22度


更新日時: 2025年5月11日 17:49

辺戸岬ダイビングの生物

辺戸岬ダイビングの人気スポット、茅内バンタのドロップオフで撮影された

ゲスト様の画像を頂きました。

こちらにご紹介させて頂きます。

ありがとうございます!

line_oa_chat_250505_174602.JPG

line_oa_chat_250505_174605.JPG

line_oa_chat_250505_174557.JPG


更新日時: 2025年5月 5日 17:52

美ら海 沖縄 慶良間

昨日に引き続きリピーター様と一緒に慶良間ブルーの海へ行ってきました。

ゲスト様が一番印象に残ったのは

サンゴとスズメダイの大群、

これぞ美ら海沖縄という水中世界のポイントでした。

P5030001.JPG

P5030007.JPG

/

毎日潜るガイドの立場でも美しいですね。

午後は雰囲気を変えて水底のない、オーシャンブルーの世界へ羽ばたいてみました。

P5030015.JPG

360度真っ青な海。

ありがとうございました!

沖縄 天気:晴れ 気温:25度 水温:22度


更新日時: 2025年5月 3日 16:36

北風になり砂地ポイントオンリーでしたが

今日は少し北風が強く、波があったので3ダイブともに砂地ポイントを選択した万座ボートダイビング、

でも透明度も良く、ちょうどマクロ系の遊び方を楽しみたいということで

リピーター様とガッツリ潜ってきました。

きれいで穏やかなな水中世界。

みんなでいろいろ探し物です。

P5020002.JPGP5020017.JPG

P5020016.JPG

砂地のアオウミガメくんもGWを満喫中のように

のんびり砂地でお昼寝してました。

P5020020.JPG

明日は慶良間へ行ってきます!

沖縄 天気:晴れ 気温:25度 水温:22度


更新日時: 2025年5月 2日 16:16


前の10件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

最近の投稿

カテゴリー

月別記事