夏の万座の海はまた慶良間などと違い、恩納村らしい碧い海。
日差しが真上から差し込み、ドリームホールも淡い光線が水底まで伸びてました。
・
その他砂地でも生物の撮影をまったりゲスト様お楽しみ、
チンアナゴのマクロ撮影チャレンジゲームなど
1日とっても楽しかったです♪
・
・
沖縄 天気:晴れ 気温:32℃ 水温:27℃
初心者からダイブマスターまでダイビング アシスト ジョーフィッシュ沖縄が青く美しい沖縄の海をご案内します。
TOP » ダイビングログ
ジョーフィッシュ沖縄のダイビング日記。
今日はリピーター様のダイビングの最終日。
曇り空からラストダイビングでは晴れた日差しが差し込んできました。
う〜んなんだか久しぶりの青空と太陽を見た気がします。
・
今日はマクロ系とワイドGoPro遊びで。
こちらのブログではマクロ系画像をアップしますが、
かわいい動画はジョーフィッシュ沖縄のInstagramにアップさせて頂きますね。
・
・
ウミウシもセダカカワハギも小さくてかわいいのからカラフルなやつまで。
・
そうそう、久しぶりにトウアカクマノミの産卵から
ナカモトイロワケハゼのペアを楽しんできました♪
・
・
今日もありがとうございました!
今からアフターで沖縄料理を楽しみに行ってきます。
沖縄 天気:くもりのち晴れ 気温:30℃ 水温:25℃
更新日時: 2024年6月16日 15:42
今日は南西の風が強く吹き、連日の雨の影響も残り、なかなかお目にかかれないダイビングコンディションになりました。
最初は伊江島ツアーを予定しておりましたが、ボートが欠航。
そこで急遽、本部から水納島のボートダイビングで3ダイブを楽しんできました。
急な変更と早朝からの対応を協力していただいた
ブリーズ本部様、シードアー様、ラウレア様
本当にありがとうございました!
・
ゲスト様も楽しんでいただき、今旬のクマドリカエルアンコウの子供の画像も
先ほど送って頂きましたので紹介させて頂きます。
ぷっくり太ったっかわいいカエルさん。
・
・
帰りのランチでトトラベベバーガーさんによりましたが
ここでもかわいい黒猫の赤ちゃんがお出迎え。
今日はバタバタしましたが、思いでいっぱいの1日になりました。
みなさん本当にありがとうございました!
沖縄 天気:曇り 気温:30℃ 水温:25℃
更新日時: 2024年6月15日 17:33
今日はリピーター様と恩納村・万座のダイビングに行ってきました。
朝方はうっすら青空が見えてましたが
予報通りの雨。雨。雨・・・。
しっかり大雨になりましたね。
・
でも海は穏やかなので、ドリームホール、ミニドリームホール、クロスラインと
地形と砂地のポイント、透明度を求めて
こちらをテーマに楽しんできました。
・
・
・
クロスラインではカラフルなハダカハオコゼが一つの岩場に6匹ほど楽しめます。
同じカラー同士で寄り添っていることもありかわいいですよ。
・
・
ドリームホールのドロップオフではミヤケテグリのペアが
こちらも仲良く寄り添ってました。
・
6月はまさにカップリングの季節でこの季節ならではのシーンが
楽しめるかもしれませんね。
沖縄 天気:大雨 気温:27℃ 水温:25℃
更新日時: 2024年6月14日 16:16
6月8日と9日の2DAYSで本島北部お泊まりツアーに行ってきました。
伊江島ツアーが伊江ハーリーのため、土日がダイビングできず。。。
そこで水納島&辺戸岬のダイビングツアーに変更し沖縄北部を満喫して頂きました♪
・
1日目 水納島ダイビング
・
・
透明度抜群の水納島の砂地です。
魚の群れに目を奪われ、砂地でチンアナゴとにらめっこ。
沖の根には子供のクマドリカエルアンコウが楽しめます。
ハナヒゲウツボの幼魚やキンメモドキの大群も今が旬です。
・
・
2日目 辺戸岬ダイビング
・
辺戸岬は沖縄本島最北端、水底のないダイナミックなポイントと辺戸岬ドームを探検する
ガラリと変わるドリフトダイビングです。
・
・
鍾乳洞の壁や柱を目の前で見ながら、エアドームの水面から鍾乳洞の歴史を楽しめます。
出口の青い洞窟はまさに目を奪われるシーン。
・
・
イソマグロの群れやナポレオン、テングハギやバラフエダイの群れなど
大物を間近に感じながら潮の流れにそって冒険です。
・
深場ではアケボノハゼのコロニーなどもあり、マクロ系の方も楽しい出会いが
待ているかも。。。
・
・
今回は北部水納島3ダイブし名護市内に1泊、
早朝に移動し辺戸岬で3ダイブの2日間でした。
これからのシーズンどちらのエリアも楽しみですね。
沖縄 天気:曇り 気温:29℃ 水温:25℃
更新日時: 2024年6月 9日 16:22