TOP » ダイビングログ

ダイビングログ

ジョーフィッシュ沖縄のダイビング日記。

海が荒れる前に潜ってきました。。。

明日に向かって寒気の接近により海が大荒れになりそうな沖縄。

でも今日は本島近海で3ダイブを楽しんで潜ってきました。

リピーター様チームで1ダイブ目は北谷沖のカマスポイント。

今日は水面の方ではなく水底で大人しくしてましたが見応えのある群れ。

PC070003.JPG

透明度は良くて日差しがあればなお良いのに・・・。

と、贅沢な願いを言いながら読谷村の渡久地沖で2ダイブ。

水中で何匹かコブシメに遭い始めるといよいよ冬が来たなと。

ウミウシやホヤもポツポツで始めてます。

PC070009.JPG

明日は中止して、月曜日からダイビング再開予定です。

沖縄 天気:くもり 気温:20℃ 水温:24.7℃


更新日時: 2024年12月 7日 15:51

真っ青な空

沖縄では雲ひとつない青空は珍しです。

まさに冬晴れ〜

12月もはりきって行きましょう!

今週末から沖縄もしっかり冬になるそうです。

IMG_7823.JPG

宜野湾市トロピカルビーチより

沖縄 天気:晴れ 気温:25℃


更新日時: 2024年12月 2日 17:01

読谷村のボートダイブへ

ここ最近は大荒れの沖縄の海になりましたが

今日は峠を越して少しづつ穏やかな方向になりました。

読谷村のイナンビシ。

これから冬の季節には波に強いこのポイントで固定してじっくり3ダイブです。

夏の水温の高さで自慢のソフトコーラルが減りました。

が、生物はたくさんで始めてますので楽しみにしてます。

PB300006.JPGPB300011.JPG

PB3040010.JPG

あと、12月に入りますが水温は25℃になりました。気温は21℃

ボートの上は風が強いと肌寒く感じます。


更新日時: 2024年11月30日 14:52

デジカメでじっくり楽しむ。

秋冬のダイビングは夏の大きく動くダイビングと違い

じっくりゆっくりスローなダイブで

これからの季節、海中を観察してみるのはいかがですか?

足元ほどの水深から岩場の暗いところまで。。。

近くでじっとのぞいてみたり。

いつもは見えなかった世界が楽しめるかもしれませんよ〜

PB230015.JPG

沖縄 天気:晴れのち曇り 気温:21℃ 水温:26℃


更新日時: 2024年11月28日 13:33

今の時期は夏に生まれた幼魚の季節

最近は岩場やサンゴのがれ場、ソフトコーラルの付け根など

割と下を見る機会が多くなります。

なぜかというと夏に生まれたかわいい色彩や柄の幼魚たちがたくさん楽しめるから。

幼魚は幼魚の時にしか見れない色や柄がとってもかわいく

またダイバー様にも大人気ですね。

PB160024.JPG

みなさんもぜひ足元から探してみてくださいね。

沖縄 天気:晴れ 気温:20℃ 水温:26℃


更新日時: 2024年11月28日 13:02

本島近場でのダイビング

今日も青空が広がりました。午前中は特に晴れてだんだん曇り空になりやすい沖縄の空です。

北風の季節、沖合は荒れ模様なので本島近海のダイビングです。

今季は良いも悪いも、

クマノミのイソギンチャクの色彩がとんかく綺麗ですね。

PB230024.JPGPB230030.JPG

動画でもカメラでも

もちろんゆっくり観察しても見とれちゃいますよ〜

沖縄 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:26℃


更新日時: 2024年11月24日 16:02

沖縄本島でハマクマノミの幼魚と遊ぶ

今日は久々にスッキリした青空になりました。

でもすっかり秋の空、北風、季節は進みます。

今日は読谷村のポイントでハマクマノミの幼魚と遊んできました。

これがまたかわいい♪

何回見ても、何度見てもかわいいですよね〜〜〜

PB230059.JPGPB230064.JPG

イソギンチャクの色もキレイなのが多く、つい夢中になって見とれちゃいます。

ちなみに水温は26℃です。

沖縄 天気:晴れ 気温:23℃ 水温:26℃


更新日時: 2024年11月23日 14:29

宜野湾のおすすめのお店

ジョーフィッシュ沖縄でも時々来店させていただくアフターダイブのお店をご紹介。

宜野湾市にある「鉄鍋屋」さんです。

とっても美味しい創作中華料理のお店で

お酒好きの方はもちろん沖縄の食材も使った美味しい料理が楽しめます。

IMG_7787.JPGIMG_7789.jpg

ジョーフィッシュ沖縄のゲスト様にも好評ですので

沖縄のお住まいの方もぜひ一度お試しくださいね〜


更新日時: 2024年11月18日 18:05

万座のワイド視線のダイビングも。

最近はマクロダイブが多かったので視点をかえて

万座でワイドなダイビング。

ドロップオフを流されていると・・・

PB160015.JPG

マグロちゃんの群れとかに何度か出会ったり、カスミチョウチョウウオの大群、

時には大物のロウニンアジとの出会いも。

大きめのアオウミガメはほぼレギュラーで出会えます♪

PB160008.JPG

GoProなどの動画系の遊び方でもゆっくりお楽しみいただけますよ〜

沖縄 天気:曇り 気温:28℃ 水温:27℃


更新日時: 2024年11月16日 16:26

万座ダイビング、見分けにくい生物たち。

今日も穏やかな万座の海でしたが

早朝の大雨の影響で水面は濁って見えない・・・。

でも数メートル潜ったら楽しめの水中世界が広がってました。

本日は沖縄在住のゲスト様と一緒にマンツーマンダイビングで

岩に擬態してわかりなく〜い生物とか

水中のサボテングサじゃないの???と

普通に潜ると気づかない生物など、とても見分けにくい生物たちと遊んできました。

PBc160009.JPG

体の形はわかるが目や口はどこ?

という黒カエルアンコウ。

PB160004.JPG

周りの風景に擬態するカラフルなカエルアンコウ。

そして極め付けは・・・

PB160002.JPG

よくみても分かりにくいツノガニの仲間でしょうか。

オス同士2匹が取っ組み合って喧嘩してました。

このような生物を探すのもまた楽しいです♪

沖縄 天気:曇り 気温:28℃ 水温:27℃


更新日時: 2024年11月16日 16:15


前の10件 8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18

最近の投稿

カテゴリー

月別記事