今日は朝から慶良間ボートダイビングへ行ってきました。
今年に入りボートダイビングでのクジラ遭遇率100%を誇っておりましたが、
前回は残念ながら出会えず。。。
でも今日は出発して間もなくザトウクジラの親子と出会えました♪
・
今日は風も強く曇り空でしたが
無事に慶良間の海を楽しまれておられました。
明日から暖かくなる予報の沖縄です
・
・
沖縄 天気:くもり 気温:20℃ 水温:23℃
初心者からダイブマスターまでダイビング アシスト ジョーフィッシュ沖縄が青く美しい沖縄の海をご案内します。
TOP » ダイビングログ
ジョーフィッシュ沖縄のダイビング日記。
今日は風が強い天気になりましたが、
本部のボートダイビングは揺れない穏やかさでした。
1〜2ダイブ目をウミウシダイブ
3ダイブはポイントを移動し、当店の看板であるイエローヘッドジョーフィッシュの撮影に
潜ってきました。
・
この季節の本部はとにかくウミウシのパラダイス。
まさに海の宝石箱です。
・
・
海の中でキラキラ輝いてます。
少し離れたところで、モウミウシくん。
模様が目に見えるようにかわいい顔をしております。
・
・
3ダイブ目の黄色ジョーフィッシュは僕にとってはもちろんアイドルです♪
・
・
3ダイブを満喫して頂き、港で着替えて遅めのランチタイムへ。
今日は本部でとてもおいしいトトラベベバーガーさんに行ってきました。
15時前の営業でギリギリセーフ。。。
・
・
体も心も満たされた瞬間でした。
今日も遊びにお越しいただきありがとうございました!
沖縄 天気:くもりのち雨 気温:19℃ 水温:23℃
更新日時: 2024年3月 1日 17:55
今日は沖縄のお住まいのリピーター様とマンツーマンでダイビングに行ってきました。
気温27℃、青空が広がり、水中はリクエスト通りのザトウクジラの鳴き声が響き渡ります。
クジラの声を聞けるのは春のダイビングのみ。
・
今日はアオウミガメのクリーニングステーションへ行ったというか、
たまたま見つけちゃいました。
ウミガメの個体数は、全部で1、2、3、・・・6匹ほどくつろいでおられます。
・
・
背中の甲羅の苔などをニザダイやチョウチョウウオ、ベラなどが掃除します。
・
・
クリーニング中はダイバーが近づいても逃げないので
近くで自然の姿をじっくり観察できます。
水面からの光も差し込み
なんだか神々しいシーンでした。
今日も楽しいダイビングをありがとうございました〜
沖縄 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:23℃
更新日時: 2024年2月20日 15:57
2月はプロ野球キャンプが大変盛り上がっている沖縄です。
今回はおひさしぶり〜なリピーター様とお友達のゲスト様が遊びにお越しいただきました。
とても嬉しいです!
・
昨日は中日ドラゴンズのキャンプを楽しまれたみたいで、
今日から2日間のダイビング
晴れた沖縄の海はめっちゃ透明度が良く、
ボートも貸切、海も貸切です。
・
・
読谷村のこのエリアは久しぶりに潜りましたが
テーブルサンゴが立派で形がとってもキレイ。
魚群と一緒にサンゴをお楽しみいただけますよ〜
・
そうそう、今日もボートからザトウクジラの親子と遭遇、
今シーズンは今の所100%出会えてます♪
・
沖縄 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:23℃
更新日時: 2024年2月18日 17:10
・
伊江島の地形ポイントのベストシーズンは南西の風が吹く6月梅雨の季節。
ジョーフィッシュ沖縄では夏場を中心に伊江島ダイビングを日帰りでご案内させていただいておりますが、
今年は伊江島に1泊2日の島ステイでツアーを開催させて頂きます。
・
・
兼ねてから「時間に追われず伊江島をゆっくり潜りたい・・・」と考えており
伊江島の地形ダイビングシーズンに今年はお泊まりで潜っちゃおう〜(^o^)/
そんな企画を考えました。
・
伊江島は北側にダイナミックなポイントがずらり。
そんなポイントを攻略するには沖縄の梅雨の季節に吹く南西風がまさに最高のシーズンです!
ぜひこのツアーで伊江島の海と島の散策、ゆっくりとした時間をお楽しみください。
・
・
・・・
日程 2024年6月8日〜6月9日 1泊2日
ツアー料金 ¥75,000予定
(6ダイブ、宿泊、朝食、昼食、往復フェリー含む)
・
・前日6月7日(金)の夜までには沖縄にお越し頂き、6月9日の宿泊は各ご自身で手配をお願いたします。
・ツアー参加人数によりレンタカーにて本部港に集合解散をお願いする場合がございます。
詳しくはジョーフィッシュ沖縄の公式LINEまたはメールにてお問い合わせください。
更新日時: 2024年2月17日 16:51