TOP » ダイビングログ

ダイビングログ

ジョーフィッシュ沖縄のダイビング日記。

プロ野球キャンプinヤクルトスワローズ

2月に入り沖縄はプロ野球キャンプシーズンでたくさんの方がお越しになられてます。

今年からは通常通りの開催ともあり一段と熱気を感じますね〜。

今日は天気も良く暖かい1日、お誘いを受けてヤクルトスワローズと楽天の試合の観戦に行ってきました。

キャンプシーズン中はどこかの球場に1度は足を運びますが、

今年は浦添市のヤクルトスワローズのホームグラウンドへお邪魔しました。

IMG_5428.JPG

IMG_5423.JPG

私はヤクルトスワローズのファンというわけではございませんが、

目の前で試合をライブで観戦するととても楽しく夢中になりました。

また時間と天気が良ければ、ジョーフィッシュのある宜野湾市がホームの

横浜ベイスターズのキャンプにもお邪魔させて頂きます。

沖縄 天気:晴れ 気温:23度


更新日時: 2023年2月16日 17:13

宜野湾市でオススメのお店

IMG_5414.JPG

宜野湾市の高台にあり、海を見下ろしながら庭のテラスで美味しいハンバーガーを楽しめる

ブリコルールさん。

IMG_5402.JPG

実は宜野湾市にとっても詳しいゲスト様に

以前に教えて頂き、本日来店。

IMG_5413.JPG

真っ青な海を見ながらお庭のテラス席で食べる

絶品バーガーは今日みたいに晴れた日に訪れるとなお最高ですよ〜♪


更新日時: 2023年2月13日 17:15

2月のビーチ歩きと島弁当

沖縄はとっても暖かい2月を迎え、

天気の良い日はビーチ散策。これがまた楽しい!

今日はお気に入りの隠れ家スポット、読谷のビーチと海で遊んできました。

50CFE51E-765D-4638-B93A-D05A26CB4EE1.JPG

海を見ながらの島弁当でランチタイム。

潮風に当たりながら最高に幸せです!

IMG_5329.JPG

サンゴのかけらがいっぱいのビーチで遊んでいると思わぬ発見もありますよ〜

IMG_5353.JPG

沖縄 天気:晴れ 気温:24度 


更新日時: 2023年2月 9日 20:50

きまぐれな沖縄そば日記②

今日も寒い日が続きます。

ということであったかい沖縄そば日記②、

今回は名護の名店「宮里そば」さんにおじゃましました。

こちらはジョーフィッシュのゲスト様や沖縄在住のゲスト様にも人気のお店で、

お昼時は席がいっぱいの人気ぶり。

北部ダイビングの帰りにゲスト様と一緒に寄りましたが

店内は1テーブルだけ空いておりました。ラッキ〜です。

IMG_5320.JPG

もちもちしっかりとした食感の麺と出汁、そして宮里そばさんといえば昆布。

創業40年を超える老舗の味は体の隅々まで温まりました♪

名護市役所近くで行きやすいお店ですが、お昼時は並ぶこともありますよ〜

ぜひご賞味ください。


更新日時: 2023年1月29日 18:20

きまぐれな沖縄そば日記①

2023年冬に入り、ゲスト様とダイビングの帰りにあったか〜い沖縄そばを

ふ〜ふ〜しながら食べたりしてますが、

その中で近場から遠方までの「きまぐれな沖縄そば日記」です。

今回はジョーフィッシュからも近くて宿泊ゲスト様にも大人気の「うみちか食堂」さん。

定食からカレーまで何を食べても美味しいですが、

もちろん沖縄そばもおすすめです!

今回はおいしい三枚肉そばを頂きました。

IMG_3924.JPG

ボリュームタップリの三枚肉にお出汁の効いたそば。

心まで温まりますよ♪

ちなみにこのうみちか食堂さんでは、うちなんちゅう〜の発音で、

そばではなく「すば」となってます。

私はこのお店でいちばんのおすすめは・・・野菜そば。

でも今回は三枚肉が恋しくて、頂きました。

ありがとございます!

沖縄 天気:曇り 気温:18℃


更新日時: 2023年1月27日 11:50

寒波襲来!こんな日は。

沖縄も台風接近のような強風が吹いてきました。

当然海も大荒れになり、潜れる場所は一択。

北部の崎本部で午前2ボートダイブを潜ってきました。

ボートの上は強風で声がさえぎられるぐらい吹いてましたので

海中の方が静かで穏やか、おまけに水温の方が温かいので休憩よりも潜っていたい・・・ですね。

砂地では前回と同じくカマスの大群に出会え、コブシメにも。

冬の季節に出会える魚たちがとってもかわいく、ずって見てられます。

P1240007.JPG

イシサンゴのデバスズメダイも出たり入ったり、動画で撮影すると動きがありきれいですよ〜

P1240091.JPG

ダイビングで海中にいる方が寒くないのでロングダイブでゆっくり水中世界を楽しんでいただけました。

荒天の中のダイビングでしたが本当にありがとうございました!

沖縄 天気:曇り時々雨 気温:17℃ 水温:21℃


更新日時: 2023年1月24日 15:33

砂辺遺跡ポイントへビーチエントリー

「数年に一度の大寒波が日本列島へ襲来!」

天気のニュースで取り上げておられます。

車の運転や雪の多い地域の方、慣れない地域の方もお気をつけくださいね。

沖縄は今日はまだ晴れたあたたかい日差しに包まれてます。

ゲスト様も良かったですね。

IMG_5318.JPG

今日はビーチエントリーで砂辺遺跡ポイントへ。

ボートと違い範囲は限られますが、ソフトコーラルのお花畑と共に

楽しめましたよ〜

P1230010.JPGP1230013.JPG

頂上には可愛いカクレクマノミのお家がど〜んと。

P1230007.JPG

リーフの上はソフトコーラルのお花畑が広がります。

P1230001.JPG

潜っている間は日差しがなかったですが

いろとりどりのセカイが広がってました。

ダイビング後は温かい沖縄そばで満たされて・・・。

IMG_5319.JPG

今日も充電されました。

明日はさすがに寒くなりそうですが、北部ボートで潜りに行ってきます!

沖縄 天気:晴れ 気温:22℃ 水温:21℃


更新日時: 2023年1月23日 13:43

〜番外編〜JFダム同好会・本州最北端のダムへ

みなさんこんにちは!

寒い冬ですがお元気にお過ごしでしょうか?

私今西は、冬季の休暇を利用して数少ないジョーフィッシュ沖縄のダム同好会を代表し

本州最北端、青森県の下北半島の河内ダムを訪問してきました!

訪問当時は気温−7℃、雪の降り積る中、冬季閉鎖中の道路の脇を走り、

河内ダムへ到着。

そこは想像を超えた真っ白な雪景色の素晴らしい風景が待ってました。

IMG_5298.JPGIMG_5297.JPG

ダム湖はもちろん凍結中。氷が一面に張り

まさに今まで見たことのない絶景です。

IMG_5299.JPG

河内ダムまではもちろん雪の積もる道路と凍結している道路。

安全にゆっくりと山道を進みあこがれの場所へ。

もちろんダムカードもゲットしてきました。

ダムカードを頂く際の顧客名簿を見てもさすがに沖縄県からの訪問者はおられませんでしたね。

また今後も密かに活動を続けていきます♪


更新日時: 2023年1月20日 13:21

2023年冬季休業の日程ご案内

1.PNG


更新日時: 2023年1月 8日 08:18

冬のマクロダイブでイナンビシ。

イナンビシ、読谷村の沖合にある冬の名物スポット。

風の強くなった今日でも穏やかにダイビングが楽しめました。

コブシメなどが冬場は名物ですが、今日はマンツーマンでマクロフォトダイブ。

ウミウシや甲殻類、クマノミなど探すダイビングでゆっくり、じっくり。

P1070013.JPGP1070030.JPGP1070025.JPG

P1070026.JPGP1070014.JPG

何かいるかな?

と探してみて出会った時のおもしろさ。

冬場はこんなダイビングも楽しさいっぱいですね。

今日はありがとうございました!

また春にお会いしましょう〜

沖縄 天気:晴れ 気温:21度 水温:21度


更新日時: 2023年1月 7日 15:04


前の10件 37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47

最近の投稿

カテゴリー

月別記事