TOP » ダイビングログ

ダイビングログ

ジョーフィッシュ沖縄のダイビング日記。

3日間ダイビングの最終日は海況に誘われて

リピーター様とマンツーマンで3日間のダイビング、

本日最終日は風と海況に誘われて万座ボートダイビングへ行ってきました。

ウミウシがたくさん出るこの季節、地形ポイントでも砂地ポイントでも

たくさん楽しめました。

P5220006.JPGP5220004.JPGP5220025.JPG

先月から楽しんでいたクマドリカエルアンコウの白個体も

しばらくご無沙汰してましたが

今日は無事にご対面。

ゲスト様にも喜んでいただけました♪

P5220010.JPGP5220012.JPG

砂地ポイントの端ではスカシテンジクダイとキンメモドキがまだまだ楽しめます。

P5220018.JPG

砂地では他のカエルアンコウも・・・。

P5220023.JPG

かわいい生物がいっぱいで楽しいですね〜

沖縄 天気:くもり 気温:27度 水温:25度


更新日時: 2023年5月22日 17:18

コブシメのかわいさ。

ダイビングで出会うかわいい生物はたくさんいますが、

コブシメもその代表的な生物の一つです。

と・・・勝手に思ってます。

体色の変化がきれいだし、泳ぎ方もおもしろい。

そして眠そうな目がなんとも言えないかわいさ。

GPTempDownload 605040.JPG

慶良間でたくさん出会えましたが、これからのシーズンが楽しみです♪

沖縄 天気:晴れ 気温:28度 水温:25度


更新日時: 2023年5月19日 14:43

慶良間と万座の2日間。

例年なら梅雨入りしている時期ですが、

とにかくめっちゃ晴れたいい天気に恵まれてます。

この2日間はリピーター様と慶良間ダイブや万座ダイブへ行ってきました。

P5160007.JPGP5160013.JPG

P5160004.JPGP5160002.JPG

ネムリブカも大人や可愛い子供も相変わらず楽しめます。

今日はウミウシもいっぱい出会いましたが、

ゲスト様ご希望のウルトラマンホヤを探して、同じ視線で潜るとたくさん見つかりました。

肝心のホヤは見つからず・・・

次回の宿題でお願いします。

今回もありがとうございました!

沖縄 天気:晴れ 気温:28度 水温:24度


更新日時: 2023年5月16日 16:26

例年では梅雨入りの時期ですが

お題の通り、沖縄や奄美地方はまもなく梅雨入りの季節・・・

ですが、まだ先なのか気配なし!

今日もすっきりした青空とキラキラしたビーチの海がですよ〜

めっちゃ気持ちいい〜

IMG_5735881.jpeg

沖縄 天気:晴れ 気温:26度 水温:25度


更新日時: 2023年5月11日 10:43

沖縄在住のゲスト様に教えていただいたランチ。

5月の大型連休も終わり、平日ともなれば人出は落ち着くかなと思いきや、

まだまだ活気のある沖縄ですね〜

今日は以前に沖縄在住のゲスト様から教えていただいたランチカレーを食べに

沖縄市まで足を伸ばしてきました。

カレーがとっても美味しいとおすすめのお店は「あじと屋」さん。

IMG_57215.JPG

おしゃれで落ち着いた店内のカレー専門店は沖縄人には有名みたいですね。

IMG_57229.JPG

もちろん今回の注文はお店のオススメのメニューであるココナッツスリランカチキンと

キーマチキンカレーをチョイス。

それはもう・・・味は絶品!!

IMG_572331.JPG

見た目も楽しめるし、カレーの辛さも選べ、辛味が苦手な僕はmildですが

とてもスパイシーなキーマカレーとパリパリチキン、

スリランカカレーはとろとろの鶏肉が最高にうまし!

でした。

ぜひまた色々お試しに訪れたいですね。


更新日時: 2023年5月 8日 16:14

慶良間でウミガメに好かれて。

今日は慶良間ボートダイビングへ行ってきました。

地形にサンゴに、たくさん楽しみましたが、

なんといっても印象的だったのは、とってもアオウミガメに好かれた3本目のダイビング。

ず〜っと10分以上一緒に泳いだり、後ろからついてきたり。

IMG_6786.JPGIMG_6789.JPGIMG_6795.JPGIMG_6807.JPGIMG_6808.JPGIMG_6794.JPG

ボートの下まで一緒に泳いで、ついにはボートに一緒に上がるかも!?

な〜んて思うぐらいに人懐っこいウミガメさんでした。

IMG_6799.JPGIMG_6800.JPGIMG_6792.JPG

沖縄 天気:くもり 気温:26度 水温:24度


更新日時: 2023年5月 4日 17:02

読谷村のコウリ残波など

今日はリピーター様とマンツーマンでダイビング。

こんな時は少し攻めてみましょう〜

ということでダイナミックで深いポイント、コウリ残波を潜ってきました。

最大水深は50m以上、岩のトンネルやアーチをくぐり抜けたり

ドロップオフの浮遊感を楽しんでみたり。

IMG_6770.JPGIMG_6773.JPGIMG_6766.JPG

透明度もよく今日はまさに残波岬が楽しめる海況でした♪

その他、読谷村の秘密のポイントでは・・・

しっかり今日はマダラトビエイが6枚ほど出会え、

少し透明度が悪かったですが1枚撮影。

IMG_6751.JPGIMG_6755.JPG

読谷村のテーブルサンゴはめちゃめちゃ綺麗で

これはぜひみなさんにも楽しんでいただきたいです。

沖縄 天気:晴れ 気温:25℃ 水温:24℃


更新日時: 2023年5月 3日 17:05

読谷村の新しいエリアはサンゴが美しい!

今日は読谷村の現在開拓中の新エリアへダイビングに行ってきました。

浅場のテーブルサンゴの大群生は、それはもう美しく、慶良間を超える勢いの見事な景色です。

地形スポットと魚群もとっても美しいエリアで、

風向きなど海況によりご案内させて頂きますね♪

IMG_6741.JPGIMG_6744.JPG

IMG_6735.JPG

沖縄 天気:晴れ 気温:26度 水温:24度


更新日時: 2023年5月 2日 17:25

カメサメダイビングと地形探検。

今日は慶良間ボートダイビングへ行ってきました。

予報より波がたか〜い感じでしたが、ポイントを選びながら

ウミガメとサメをいっぱい楽しむダイビングと

午後は地形探検と光のツアーへ。

今日も1日ありがとうございました!!

IMG_6709.JPGIMG_6714.JPG

IMG_6717.JPGIMG_6719.JPGIMG_6720.JPG

IMG_6721.JPGIMG_6722.JPGIMG_6723.JPG

沖縄 天気:くもり 気温:24度 水温:24度


更新日時: 2023年4月30日 16:47

新しいGoProでの楽しみ方。

今日は梅雨が近づいてきてるかなぁ?

少し蒸し暑い1日になりました。潜っていても寒くないのは嬉しいですが。

リピーターのゲスト様とマンツーマンで

「新しいGoProとレンズ、ライトを使って沖縄の海を遊ぶ」が今日のテーマ。

子供のネムリブカを撮ってみたり、

サンゴとスズメダイの群れを撮ってみたり、

ドロップオフやトンネルを撮ってみたり。

IMG_6680.JPGIMG_6691.JPG

IMG_6675.JPGIMG_6677.JPG

新しいGoPro11はバッテリーの持ちも長いみたいで

1日楽しんでいただけました♪

マクロ系のカエルアンコウのシロクマやウミウシも出会えましたよ〜♪

IMG_6686.JPGIMG_6687.JPG

砂地ではハゼなどもレンズを変えてトライしてお楽しみいただけました。

ベタ凪の万座の海は良かったですね。

沖縄 天気:晴れ時々曇り  気温:27℃ 水温:24℃


更新日時: 2023年4月29日 16:45


前の10件 34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44

最近の投稿

カテゴリー

月別記事