TOP » ダイビングログ

ダイビングログ

ジョーフィッシュ沖縄のダイビング日記。

到着ダイビングで

今日から与那国ツアーに向けてのゲスト様が沖縄にお越しになり、到着後のダイビングで午後からのボートファンです。

昨日までの荒れた海がなんとか落ち着き、無事に透明度の良い海へエントリーできました。よかった〜!

1-P3080022.JPG

ポイントは2ダイブとも同じポイントになりましたが、今までとはまったく違うコースでアドベンチャーです。

水深もコースもまったく違うと見れる生物や新たな発見でワクワクしますね〜。

2-P3080025.JPG

半年ぶりのダイビングで無事にリフレッシュ、明日も楽しんでくださいね。

沖縄 天気:くもり 気温:20度 水温:23度


更新日時: 2019年3月 8日 18:18

ゲスト様と一緒に巡る世界遺産

本日はお仕事を兼ねて到着ダイビングをご希望されたリピーター様。

ただ、天気は良いのですが海と風が急変!

ボートは欠航し、ビーチもコンディションがいまいちなので

今回は世界遺産「沖縄の城(ぐすく)」巡りに行ってきました。

今回はせめて高台のお城から見える青い海をお楽しみいただけたらと思いきや、

ゲスト様は城好きということで勝連城跡や座喜味城跡などなど一緒に巡ってきました。

IMG_2522.jpgIMG_2523.jpg

沖縄の歴史や言葉に触れてまた沖縄の風を感じる。

なかなかいいものですね〜

ランチはオススメの沖縄そばを満喫しお楽しみいただけました。

次回は今日の分まで海の中でお過ごしくださいね♪

沖縄 天気:晴れ 気温:22度


更新日時: 2019年3月 4日 16:26

3月の海のスタート!

今日は27度の沖縄。夏ですね〜

2019年の初潜りにお越しになられたゲスト様と一緒に恩納村のボートダイビングへ。

久しぶりのダイビングはじっくりのんびりマンツーマンです。

1-P3030001.JPG2-P3030006.JPG3-P3030010.JPG

この恩納村のポイントではある事件が発生!

26年間、ずっと名物として楽しまれてきたトウアカクマノミのイボハタゴイソギンチャクが行方不明に。

お家がなくなったトウアカクマノミだけがあたふた泳いでました。

4-P3030021.JPG

かれこれ2週間ほど姿を見てないので砂に潜ったままでもないし・・・

これからの行く末が心配です。

早くお家が見つかるといいのですが。

海は穏やか、透明度も良く楽しい1日でした。

ありがとうございます!

沖縄 天気:晴れのち曇り 気温:27度 水温:23〜24度


更新日時: 2019年3月 3日 16:38

白熱!プロ野球キャンプ

今日は楽しみにしていた楽天ゴールデンイーグルスVS日本ハムファイターズの練習試合が行われるため、朝から金武町のスタジアムまで観戦を楽しみに行ってきました。

IMG_2498.jpgIMG_25042.jpg

金武町のスタジアムは楽天のキャンプ地ですが、日本ハムのファンの方もたくさん来られてましたよ〜。

上の画像は清宮くんの打席。

次は昨年まで西武ライオンズに在籍、今季から楽天に移籍のセカンド浅村選手。

IMG_2505.jpg

スター選手の試合が無料でしかも間近で楽しめるのは春季キャップの醍醐味ですね。

次回は横浜DeNAと広島カープの試合を見に行く予定です。


更新日時: 2019年2月20日 17:13

冬の地吹雪とローカル水族館巡り

2月の冬の日本列島、みなさん元気にお過ごしでしょうか?

今年の沖縄の冬は「暖冬」まさに暖かい2月です。天気は曇りがちの日が多くこの時期らしいですが、プロ野球キャンプも始まり賑わってますよ〜。

私は今月頭からお休みをいただき、魚のお勉強を兼ねて以前から行きたかった水族館と雪遊びを楽しみに本州最北端の地へお出かけしてました。

昨年は富士山と雪を見に、今年も「雪」にまさに大興奮です!

IMG_2458.jpgIMG_2431.jpg

子供以上に大興奮してました・・・。

真っ白な世界とひやっとした空気がたまらないですね。

氷点下の世界、雪道の運転、地吹雪も体験できました。

もちろんホワイトアウトの中の運転も!

これは体験しなくてもいいですね・・・。

そして今回お目当の「竹島水族館」と「浅虫水族館」。

竹島水族館は展示や説明がめっちゃおもしろいということで今は大人気。

浅虫水族館はおそらく本州最北端の水族館でしょうか?

南国の魚から北の海の魚までたくさん楽しめ、勉強になりました。

IMG_2437.jpgIMG_2435.jpg

「浅虫水族館」はかなり遠いのでなかなか行きにくいかもしれませんが、雪遊びを兼ねてはオススメ。

「竹島水族館」は愛知県の蒲郡にあるので行ける方は足を伸ばしてみてくださいね。

言うことを聞かないカピバラショーは必見です(^.^)

ここ数年、ローカル水族館にはまっているのでまだまだ全国を廻りたいです。


更新日時: 2019年2月14日 07:56

沖縄の遊び場

今日は沖縄本島の中部エリアにある読谷村のスポットをご紹介。

読谷焼きで有名な「やちむんの里」に遊びに行ってきました。

IMG_2382.jpgIMG_2385.jpg

たくさんの陶芸の工房と窯元があり、これからの季節はたくさんの作品が焼かれます。

一つ一つ見て歩くだけでも楽しく、個性豊かな作品ももちろん購入できます。

僕もいくつかマグカップにお皿、ビヤカップなど購入させて頂きました♪

また奥の方には木製の建物(沖縄では珍しくかっこいい!!)のギャラリーもあり

晴れた日は釜の見学も楽しいですよ〜。

IMG_2377.jpg

最近は大人気で観光バスやたくさんの人が訪問されるので、ちょうど12時頃の昼食時間にいくと空いていて穴場です。

ただ、お昼休みを取られている窯元さんもおられますので、お散歩しながらのんびりとお楽しみください!


更新日時: 2019年1月16日 17:28

今日も夏のような日差し

穏やかで暖かい夏・・・ではなく冬を迎えてる沖縄です。

9181047841771.jpeg

日差しが強く、半袖で皆さん歩いている

そんな沖縄は、この冬はいいダイビングが楽しめますよ〜(^o^)

沖縄 天気:晴れ 気温:22度


更新日時: 2019年1月15日 18:18

おすすめの宜野湾めし。

今日は宜野湾市のゲスト様からご紹介いただき、

とってもおいしいランチが楽しめるお店に行ってきました。

お店の名前は「兎屋・USAGIYA」さん。

IMG_2371.jpg

メニューは至ってシンプル。

炭焼き豚丼(バラ・ロース・ミックス)とザンギ定食です。

どちらも捨てがたいのですが、今日は炭焼き豚丼を注文。

店内も備長炭に香りが漂います。

出来上がりは・・・

IMG_2373.jpg

さらに蓋をとると、じゃ〜〜〜〜ん!!

豚丼の登場です!

IMG_2374.jpg

味よし、タレよし。

そしてこの画像のサイズでも並。

お腹いっぱいになれる極上ランチでした。

食べきれなくてもテイクアウトOKですよ。

次回はぜひザンギ定食を食べたいですね。


更新日時: 2019年1月12日 14:37

お店の前のビーチへ

今日は風が強く波が高い1日になりました。

宜野湾市のトロピカルビーチへお散歩に行ってきましたが、ビーチのシーズンではないので広々とした砂浜が広がってます。

1-IMG_2356.jpg

でも海辺を歩いているととっても気持ちいいですよ〜!

そうそう、プロ野球選手の自主トレもタイミングが合えば楽しめるかもしれませんね。

沖縄 天気:くもり 気温:20度 


更新日時: 2019年1月 9日 15:44

穏やかな空に

新年もようやく暖かいというか暑い日差しになりました。

今日のリピーター様は明日から離島へダイビング、本島でも青空のポカポカ陽気をお楽しみただけ良かったです♪

昨日と今日はエリアを変えてボートダイビング、この時期は落ち着いてますので2日間とも貸切ボートでマンツーマンダイブ。

フォトダイブを思いっきり楽しんでいただけました。

3-P1060017.JPG

この季節感を感じる遊び方やポイントで

ワイドにマクロにクマノミに。

5-P1060030.JPG

秋冬ならではのポイントにて。

この冬にデビューしたハマクマノミYg

7-P1070054.JPG

今日は海が穏やかになったので、海の中も・・・

ゆる〜い時間が流れてました。

6-P1070046.JPG

沖縄 天気:晴れ 気温:22度 水温:24度


更新日時: 2019年1月 7日 15:22


前の10件 73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83

最近の投稿

カテゴリー

月別記事