初心者からダイブマスターまでダイビング アシスト ジョーフィッシュ沖縄が青く美しい沖縄の海をご案内します。
TOP » ダイビングログ » 2025年9月
晴れました。
当分晴れ間と夏の気温が続きそうですね。
・
今日は読谷村の海へ。
お知り合いのダイビングショップ様のお手伝いでファンダイビングのガイドを
させて頂きました。
地形にサンゴに読谷村の海は透明度もよく、元気になってきてますね。
これからが楽しみです。
沖縄 天気:晴れ 気温:33度 水温:29度
更新日時: 2025年9月26日 17:40
今日はゲスト様が購入されたソーラータイプ、チタンフレームの
Bism社の販売、
DIVE-DEMO SOLIS 4GSの限定「PINK GOLD」をご紹介させて頂きます。
良質の質感そして高級感と色彩。
大人の手にかがやく限定カラーです。
/
かっこいいのでブログでご紹介です。
限定個数なのでおすすめさせて頂きました。
更新日時: 2025年9月21日 18:20
今日はご紹介で遊びにきて頂いた、大学生のお二人様。
沖縄は初めての旅行で、もちろん慶良間の海も初めての体験。
今日はサンゴ砂に、慶良間ブルー、
そしてアオウミガメ三昧で1日楽しんで頂けました♪
砂地で遊ぶお二人はとっても楽しそうです。
呼吸も泳ぐのもとっても上手でびっくりです!
そしてアオウミガメ、しかも狙いを定めたウミガメ♪
動画はjawfish-okinawa 公式instagramにて公開中です。
更新日時: 2025年9月19日 17:49
ジョーフィッシュ沖縄の店舗から一番近いA&Wの浦添店は
絶賛観光客の方に大人気ですが
朝はさすがに混雑もなくゆっくりモーニングが楽しめました♪
更新日時: 2025年9月18日 14:33
まだ夏の海は続きます。
台風も来ない沖縄の穏やかな海、逆に天候はどうなっているのか心配ですね。
今日もアオウミガメリクエストにお応えできました。
地元ダイバー様とファンダイビングです。
スノーケリングで遊んでいただいた前島の海。
もう飛び込みたくなりますね!
ありがとうございました〜
沖縄 天気:晴れ 気温:34度 水温:29度
更新日時: 2025年9月16日 18:25
今日は久しぶりにゲスト様と万座でマクロダイブ。
真夏はワイドのダイビングが多めだったので。。。
万座はゆっくり撮影できるナカモトさん。
ゲスト様に集中して撮影していただいている間、
他のチームが来られないのを右見て左見て確認し、2ショットだけ撮影させて頂きました。
産卵を迎えたナカモトイロワケハゼの色彩はあいかわらず可愛いですね♪
見上げるとツバメウオもたくさん群れを作ってました。
今日もありがとうございました。
更新日時: 2025年9月13日 17:21
う〜〜〜ん透明な海、クリアな海。
瀬底島はさらに透明度が抜群に!
今日は新しいポイントを2つも紹介して頂き、ゲスト様と楽しんできました。
まだまだ瀬底島や水納島でも新しい顔があるんですね〜
更新日時: 2025年9月 9日 17:40
リピーター様と3ダイブの慶良間の海、
今日も日差しが差し込む絶好のダイビング日和になりました。
こんな日は誰も潜ってない白い砂地の世界で魚の影と自分の影に溺れてみる。
時々砂地の中にウミガメが吸い込まれていく。
まさに至福のダイビングTime.
更新日時: 2025年9月 8日 16:51
すばらしい!
青空も良いし、海の穏やかさも抜群。
でも透明度がすこ〜〜〜んとクリア!
今日の水納島、特に1ダイブ目は気持ちいいクリアな海。
そして今ホットな生物を探して沖の根に泳ぐ。
それなりの流れ、だから透明度も良い。
先日のニシキフウライウオはなんとペアになってました。
よく見ると黒だけではなく色々なカラーが混じってます。
タテスジハタの幼魚。
稀種のタテスジハタ、さらに幼魚となればこれは紹介させていください。
なんとも言えない色合い。。。
また今度も探してみます。
ありがとうございました!
更新日時: 2025年9月 6日 17:56
今日は久しぶりの北部ボートダイビング、
水納島の海へいってきました。
水納島の海はあいかわらずここだけしかないような「青」の海ですね。
このあふぁぁ〜〜〜い感じが素敵です。
ダイビングもハナダイ、スカシテンジクダイ、チンアナゴにハナヒゲウツボと
群れも生物もとっても美しい〜
更新日時: 2025年9月 3日 15:29