水面にはサーファーの方がたくさんお越しになられてた砂辺ビーチ。
それだけいい感じの波とうねりと満潮が重なりましたが、ダイビングも楽しめますので
リピーター様とエントリーしてきました。
水中も少し揺らされましたが、ウミウシを中心にゆっくりスローダイブ。
僕の大好きなチョウチョウコショウダイの幼魚も
すっかり大きく育ちました。
そして今日のゲスト様には特殊アビリティをお持ちのようで、
どこを潜っても魚に囲まれる「魚群の中」という能力ですね。
沖縄 天気:晴れ 気温:24度 水温:22度
初心者からダイブマスターまでダイビング アシスト ジョーフィッシュ沖縄が青く美しい沖縄の海をご案内します。
皆様も日常で「縁があるなぁ」
とか、いやいや「まったく縁がないなぁ」
と、ぼやいてみたりとかありますよね。
・
偶然か?はたまた必然か?
それはわかりませんが
人の出会い、物事の出会いなどのタイミングを「縁」という素晴らしい言葉で表現できます。
・
僕はよく以前から行ってみたかったお店が無くなっていたり、移転したりすると
「縁がなかったなぁ」
と思います。
・
そして今日はこんなすばらしい出来事がありました。
ずいぶん前に1度行ったことがある元祖ゆしどうふそばで有名な「高江州そば」さん。
浦添市にある有名な沖縄そば屋さんで、久々に行きたい!と思ってました。
そしてついに懐かしさをかみしめて最初に行ってみたのは昨年12月、
もう口のなかは沖縄そばの味になりながら向かってみると
定休日。
はい、これは僕のリサーチ不足です。
定休日に行く僕が悪い。
・
そして翌週、
再チャレンジです。もちろん定休日を外して来店すると
「臨時休業」
う〜んついてない、でもまた楽しみが延びたということで。
・
月日は流れ、年も変わること令和3年の初め。
3度目のトライ!
そしてついに・・・?
・
駐車場に車を停めていると、まさに常連ぽいおじさんが、「今日は休みだ」と教えてくれました。
「誠に勝手ながらお休みとさせて頂きます」
との張り紙。
さすがに「縁」という言葉が頭をよぎります。
3回訪れて入れなかったお店は縁がないと普段は諦めます。
・
が、ここは負けずに本日4回目のチャレンジです。
・
定休日は日曜日、今日は水曜日。よし!
営業時間は午前10時から。現在11時、ばっちり確認!
Googleにも営業中の文字を確認。完璧!
全ての準備が整い、いざ来店。
・
結果は!?はたして?
・
・
4回目の来店も高江州そばさんに素敵なお言葉をいただきました。
・
はい、高江州そばさんとは縁がございませんね。これは。
で、5回目は?
もちろん行きますけど。
何度目に入店できるかはこれからのお楽しみにしておきます。
更新日時: 2021年2月 3日 14:35
今年の沖縄は昨年の暖冬と一転、寒い冬を覚悟してましたが、
なんだかすでに春の気配を感じます。まだ寒い寒波はやってくるとは思いますが、夜の気温や風、虫の声や鳥の声を聞いているとあれ?春の気配?と感じます。
今日は前回に続き、沖縄そば巡り第二弾です。
ジョーフィッシュのリピーター様にも人気で、沖縄そば好きの方にも有名な浦添市の「てだこそば」さん。
お昼は人気で入店待ちも珍しくなく、今回は閉店前の夜そばを楽しみに行ってきました。
白濁のオリジナルスープと麺は他のお店とは一味違う濃厚そば。
でもまったくしつこい味ではなく、
これがはまるんです♪
このお店のリピーター様もとても多く、売り切れ次第終了の沖縄そば屋さんが多いなか、
夜8時まで楽しめるこのお店はオススメです。
・
沖縄県も緊急事態宣言中のため、多くの飲食店様が時短営業中のなか頑張られてます。
感染対策に注意しながらお気持ちにゆとりのある方はご賞味くださいね。
更新日時: 2021年2月 3日 09:58