初心者からダイブマスターまでダイビング アシスト ジョーフィッシュ沖縄が青く美しい沖縄の海をご案内します。
TOP » ダイビングログ » 2022年9月
今日は久々のビーチダイビングで北谷町の砂辺ビーチへ行ってきました。
砂地ではヤシャハゼやネジリンボウなど人気者が楽しめたり、
ミナミハコフグなどもレギュラーメンバーで楽しめます♪
・
浅いリーフの上ではたまにかわいいモンツキカエルウオなんかも。
岩穴からちょこっと顔を覗かせて・・・
のんびりビーチダイビングもおもしろいですね。
沖縄 天気:晴れ 気温:32度 水温:29度
更新日時: 2022年9月29日 18:43
今日は海も穏やか、船は慶良間を越えて渡名喜島まで行ってきました。
見れる魚も風景もまた慶良間と違う渡名喜の海。
まさに渡名喜ブルーを味わえました。
ハナダイの群れがとにかく凄く、真っ青な海を背景に
めちゃめちゃ綺麗です。
このポイントは僕も大好き!
渡名喜の海へタイミングよく潜れる方はぜひこの風景を味わってくださいね。
今シーズンもまたチャンスがあれば行ってみたいです。
沖縄 天気:晴れ 気温:31度 水温:28度
更新日時: 2022年9月28日 17:21
うねりも落ち着きコンディションの良い万座の海に久々にかえってきました。
9月は台風続きでタイミングがなかなか合わず、
ようやく潜れた万座の海。
マクロダイブも砂地のポイントも、そしてかわいいウミウシも。
夏場でも楽しめるウミウシ探しは夢中になりました♪
更新日時: 2022年9月27日 06:31
本日は3ダイブの水納島。
水納島ブルーの世界を満喫して頂きました。
ハナヒゲウツボの成魚もWで仲良くご対面。
透明度は30〜40mあり、沖の根もくっきり見え広がる白い砂地が
とってもきれいでした。
台風後の水納島の海もこれで復活ですね!
更新日時: 2022年9月25日 18:04
今日も絶好のダイビング日和に恵まれ、
前島から渡嘉敷島、そしてさらに遠くの島まで慶良間をぐるっと一周するダイビング。
ウミガメと遊んだり、サンゴの群生を楽しんだり。
そして慶良間ブルーを体感していただけましたね!
透明度抜群の海はどれだけ潜っていても気持ちがいいもんです。
また次回も沖縄の美ら海を満喫しにいきましょう!
更新日時: 2022年9月23日 18:13
今日から慶良間ボートダイビングが楽しめる海況になり、
早速ダイビングに行ってみると、
透明度の良い慶良間ブルーの海が待っていてくれました♪
しかもポイントが貸切!
大きなアオウミガメもタイミングを狙って潜ると・・・
ゆっくり水面に羽ばたいていきました。
明日からも穏やかな海が待っていてくれますよね、きっと!
沖縄 天気:晴れ 気温:30度 水温:28度
更新日時: 2022年9月22日 16:46
台風の余波が続く沖縄の海ですが、今日から場所を選びながらボートダイビングのスタート!
本部半島のポイントでゲスト様に3ダイブをお楽しみいただけました。
新しいGoProでの撮影をお試し中のゲスト様。
まだ波が高く限られた場所でのダイビングですが
楽しみ方を変えれば水中世界はドキドキですね♪
沖縄 天気:晴れのち曇り 気温:31度 水温:28度
更新日時: 2022年9月20日 19:11
9月に入り連続台風で潜れない日が続きます。
台風14号の進路にあたる地域の方などは心配です。
お気をつけください。
9月17日の今朝の沖縄本島西海岸の海です。
これから台風の接近と満潮に向かいますので次第に荒れてきそうですね。
沿岸部の方もくれぐれもお気をつけください。
沖縄 天気:晴れ 気温:29度
更新日時: 2022年9月17日 08:10
無事に台風が通過し、後片付けをしながら海のチェックに行ってきました。
北谷の海〜恩納村〜万座にかけての西海岸、
まだまだ台風のうねりが強く、荒れています。
北谷の海
万座のなかゆくい前
万座毛にも立ち寄って、建物の上から海況チェック。
やはり荒れてますね〜
早く海が穏やかになって欲しい〜〜〜〜
沖縄 天気:くもり 気温:31度
更新日時: 2022年9月 6日 13:31
非常に強い台風11号が明日から北上し
沖縄本島にも再接近する見込みです。
今日は西海岸はまだ穏やかな海ですがうねりは大きく入ってきてますね。
東海岸側は台風の雲が少しづつ接近中。
沖縄にお越しの方、先島諸島の方も大変心配ですが
無事にお過ごしください。
更新日時: 2022年9月 2日 12:16